TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 山手線

P1001686御徒町
      PHOTO:山手線の名撮影地(御徒町駅・外回りホームの上野方)


 毎日、通勤で利用している「山手線」ですが、日々利用しているからゆえ…でしょうか、あまり撮影を行なっていません。
 そこで今日はいつも利用している駅を含め、色々な駅で山手線の姿を撮影してきました。


[神田駅]


P1001679神田
         PHOTO:外回りホームの東京方から内回りを撮影





P1001667神田
        PHOTO:内回りホームの東京方から外回りを後追い



[御徒町駅]


P1001711御徒町
         PHOTO:外回りホームの東京方から内回りを撮影



[西日暮里駅]


P1001745西日暮里
        PHOTO:外回りホームの上野方から内回りを撮影





P1001743西日暮里
        PHOTO:外回りホームの池袋方から外回りを撮影


[田端駅]


P1001722田端
         PHOTO:内回りホームの上野方から内回りを撮影




[駒込駅]


P1001737駒込
          PHOTO:ホームの上野方から内回りを撮影



[高輪ゲートウェイ駅]


P1001754高輪G
          PHOTO:ホームの品川方から内回りを撮影




高輪G
          PHOTO:ホームの東京方から外回りを撮影


 普段、乗っていると気がつかないのですが、こうやって写真で見ると山手線って意外と起伏のあるところを走っているんですねぇ…。
 また、折を見て違う場所で撮影にチャレンジしたいと思います。


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 5月22日(木)です

【令和 7年 5月21日(水)・2025/5/21】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の山手線の列車の撮影記・乗車記はこちらから!
 
 

 
 
 
 
 
 




P1430383
    PHOTO:高輪ゲートウェイ駅を発車して行くポケモンラッピング電車
         ※陽の当たり方を考えて高輪ゲートウェイ駅を選んだのですが…よくわかりませんね。


 JR東日本では、テレビでおなじみのポケットモンスターとタイアップしたスタンプラリーを7月12日から開始しました。


 このスタンプラリーに併せて、ポケットモンスターに登場するモンスターをデザインしたラッピングトレインが7月29日から山手線・京浜東北線・中央線で運転がスタートしましたので「どこトレ」で走行位置が分かる山手線の撮影をしてきました(京浜東北線と中央線はどこを走っているのかがわかりませんので…)。


 ただ、今までの山手線の記念列車と違って、ヘッドマークが装着されていませんので、イマイチわかりにくいのが欠点ですね…。


P1430300
        PHOTO:山手線は「ニャローテ」のラッピングです。





P1430304
           PHOTO:どこの駅も子供で大賑わいです。




 で、高輪ゲートウェイ駅で山手線のポケモンラッピング電車を待っていたのですが、その直前に京浜東北線の車両に何やらラッピングをした列車が来たので撮影をしたのですが、これが京浜東北線のポケモンラッピング車両でした(超・ラッキー…というか、私、やっぱり持っているようです。)。


P1430361
     PHOTO:
高輪ゲートウェイ駅を発車して行くポケモンラッピング電車
        




P1430346
       PHOTO:京浜東北線は「クワッス」のラッピングです。




 ちなみに…赤城乳業の「ガリガリ君」も走っていました…


P1430427
         PHOTO:ガリガリ君が一番目立ったいました。






P1430388
      PHOTO:列車の中が冷えていそう…そんなことはないか?



 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 6年 8月 3日(土)です

【令和 6年 8月5日(月)・2024/8/5】鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の山手線の撮影記等はこちらから!
 
 
 
 
 
 





P1400633
     PHOTO:高輪ゲートウェイ駅に到着する
[山手線プラレール号]


 JR東日本では、今年で65周年を迎える鉄道玩具「プラレール」とタイアップし、『プラレールスタンプラリー』を4月5日から6月2日まで開催しています。


 このスタンプラリーの開催に併せて、スタンプラリー限定のヘッドマークを付けた[山手線プラレール号]が5月1日から15日までの間、運転されている…ということなので撮影をしてきました(なんとなく運転区間が短いような気かするのですが…)。 


 また、今回もひたすら駅で待つのか…と思っていたところ、JR東日本アプリで走行位置が分かる…ということでしたので、今回はそれを活用して撮影しました。


P1400640
           PHOTO:ヘッドマークをアップで。





P1400643
           PHOTO:車内もプラレール一色です。





P1400645
        PHOTO:車体もプラレールの広告でいっぱいでした。


※ここまでの撮影は
令和 6年 5月10日(金)です。

※ここからの撮影は令和 6年 5月11日(土)です。


P1400648
       PHOTO:東京駅を発車していく
[山手線プラレール号]





P1400659
        PHOTO:神田駅に到着する
[山手線プラレール号]





P1400685
       PHOTO:神田駅を発車して行く
[山手線プラレール号]





P1400708
        PHOTO:新橋駅に到着する
[山手線プラレール号]


 最後までご覧いただきありがとうございました。



【令和 6年 5月11日(土)・2024/5/11】鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の山手線のヘッドマーク装着列車の撮影記はこちらから!
 



↑このページのトップヘ