PHOTO:曳舟駅に停車中の8000系[リバイバルカラー(黄色)]編成
東武鉄道の亀戸線にはカラフルな8000系という、都会では珍しい可愛い2両編成の列車が走っている路線だったのですが、1月から10000系の使用が始まり「あぁ…もうカラフルな8000系は見ることができないのか…」と思って亀戸ホームに向かったところ、なんとそこには黄色の8000系が!
ということなので記録を残すために、簡単ですが乗車記を書きました。
最後までご覧いただきあがとうございました。
※乗車日は令和 7年 3月28日(金)です
【令和 7年 4月 3日(木)・2025/4/3】



◎過去の東武鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!
東武鉄道の亀戸線にはカラフルな8000系という、都会では珍しい可愛い2両編成の列車が走っている路線だったのですが、1月から10000系の使用が始まり「あぁ…もうカラフルな8000系は見ることができないのか…」と思って亀戸ホームに向かったところ、なんとそこには黄色の8000系が!
ということなので記録を残すために、簡単ですが乗車記を書きました。
②曳舟(1153)→亀戸水神(1159) 10000系2連
帰りはオリジナルの白色編成に乗れれば…と思っていたのですが、残念ながら10000系でした。
この列車に乗って亀戸水神駅に向かいました。
PHOTO:曳舟駅に到着する10000系2連
帰りはオリジナルの白色編成に乗れれば…と思っていたのですが、残念ながら10000系でした。
この列車に乗って亀戸水神駅に向かいました。
PHOTO:曳舟駅に到着する10000系2連
最後までご覧いただきあがとうございました。
※乗車日は令和 7年 3月28日(金)です
【令和 7年 4月 3日(木)・2025/4/3】




◎過去の東武鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!