伊豆急行の「アロハ電車」に乗車するために伊豆まで来ました。
 せっかくの機会でしたので、ちょっと途中下車をして伊豆急行を走るJR特急の撮影を行いましたので、よろしければご覧ください(撮影場所は片瀬白田-伊豆稲取間です。)。



① 5639M 8000系3連
          PHOTO:5639M 8000系3連






② 5646M 8000系3連後追い
         PHOTO:5646M 8000系3連(後追い)





➂3027M 特急[踊り子7号]
         PHOTO:3027M 特急[踊り子7号] 





④3028M 特急[踊り子8号]後追い
       PHOTO:3028M 特急[踊り子8号](後追い)






⑤アロハ
            PHOTO:アロハ電車(回送?)





⑥3001M 特急[サフィール踊り子1号]
       PHOTO:3001M 特急[サフィール踊り子1号]





     
         VIDEO:9029M 特急[踊り子9号]





P1630322
        PHOTO:片瀬白田駅に到着するリゾート21編成




※以下、参考までに…
 ここの撮影ポイントなんですが、私、初めて訪れる場所ということで、たどり着くまで国道を行ったり来たりで30分もかかってしまいました。
 これから行ってみよう!と思っている方がそんなことにならないよう撮影ポイントまでの案内を簡単に載させいただきますので参考にしてください(片瀬白田駅から徒歩で10分あれば余裕です。)。ちなみに国道(135号線)は歩きません!



P1630236
      PHOTO:目指す撮影ポイントは、写真にある赤い鳥居です。






P1630291
       PHOTO:片瀬白田駅を背にして左方向に進んでください。





P1630290
      PHOTO:右手に「大観荘」という旅館を見ながら進みます。






P1630288
       PHOTO:進んで行くと伊豆急行線の下を通る形になります。






P1630287
    PHOTO:線路下を通過した先は突き当りですので右に進んでください。





P1630286
        PHOTO:左手に白田漁港を見ながら進んでいきます。






P1630285
      PHOTO:道なりに進むともう一度伊豆急行線の下を通ります。
             ※くぐった先は左手方向にです。





P1630284
    PHOTO:再び線路沿いを進んでいきます(左手側が線路と海です。)。






P1630280
       PHOTO:茶色のログハウスが見えればゴール間近です。





P1630266
    PHOTO:ログハウスを過ぎて右前方を見ると…お疲れさまでした。



 最後までご覧いただきありがとうございました。


※撮影日は12月23日(土)です。


【令和 5年12月27日(水)・2023/12/27】
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム