TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 富士山麓鐡道

P1060662
        PHOTO:大月駅を目指して進む[フジサン特急2号]



 「休日おでかけパス」を利用して、臨時特別快速[ホリデー快速おくたま81号]の乗車をしました。
 せっかくフリーキップが手元にありましたので、ちょっと足を伸ばして富士山麓鉄道の「フジサン特急」の撮影に行ってきました。


P1060640
          PHOTO:大月駅の留置線で並ぶ6000系




P1060644
     PHOTO:大月駅を発車して河口湖駅を目指す特急[富士回遊5号]





P1060685
    PHOTO:
大月駅を発車して河口湖駅を目指す6000系[富士山編成]





P1060698
    PHOTO:大月駅を目指す6000系[富士急オリジナルカラー編成]






P1060713
       PHOTO:大月駅を発車して河口湖駅を目指す
6000系




P1060728
    PHOTO:大月駅を目指して走る6000系[マッターホルンカラー編成]





P1060743
       PHOTO:河口湖駅を目指して走る[フジサン特急1号]





P1060775
        PHOTO:[富士山ビュー特急]を代走する6000系





P1060793
       PHOTO:上大月駅を発車して河口湖駅を目指す6000系




P1060795
  PHOTO:大月駅で発車の時を待つ[富士山ビュー特急]代走の6000系




     
        VIDEO:大月駅を目指して進む[フジサン特急2号]


 [富士山ビュー特急]が運休だったのは残念でしたが、まあ、[フジサン特急]の撮影ができたからOKとしておきます(逆に[富士山ビュー特急]を6000系が代走している方が貴重かも…)。※6000系の編成名は正式な名称ではありません。私が勝手に名付けて呼んでいるだけですので…。


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 2月22日(土)です

【令和 7年 2月25日(火)・2025/2/25】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の富士山麓鉄道・富士急行の乗車記・撮影記はこちらから!  
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

P1470422
      PHOTO:大月駅に停車中の6000系「あおぎり高校編成」


 富士山麓鉄道で最後の活躍を続ける1000系京王カラー編成の乗車に行ってきました。
 その際、沿線で撮影をした写真をアップさせていただきます。

※お断り
 文中、富士山麓鉄道の車両について※※編成という名称を使用していますが、こちらは公式に発表されている呼称ではなく、私が勝手に呼んでいるものですのでご承知おき願います。


P1470425
     PHOTO:河口湖駅を目指して進む
6000系「あおぎり高校編成」





P1470437
     PHOTO:大月駅を目指して進む6000系トーマスランド号編成





P1470451
     PHOTO:河口湖駅を
目指して進む6000系トーマスランド号編成





P1470459
     PHOTO:
大月駅を目指して進む6000系マッターホルン編成





P1470483
         PHOTO:河口湖駅を目指して進むJR211系





P1470505
       PHOTO:
大月駅を目指して進む6000系富士山編成





P1470552
     PHOTO:
河口湖駅を目指して進むE353系・特急[富士回遊3号]





P1470562
             PHOTO:上記の後追い





P1470568
       PHOTO:河口湖
駅を目指して進む6000系富士山編成





P1470596
       PHOTO:大月駅を目指して進む1200系・1000系





P1470612
              PHOTO:上記の後追い




P1470718
   PHOTO:大月駅でマッターホルン編成と並ぶ1000系京王カラー編成





P1470719
           PHOTO:富士山麓鉄道・大月駅の風景




     
     VIDEO:大月駅を目指して進む6000系トーマスランド号編成





     
    VIDEO:河口湖
駅を目指して進む6000系トーマスランド号編成


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 6年12月 7日(土)です

【令和 6年12月11日(水)・2024/12/11】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の富士山麓鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 バイクで河口湖~山中湖~宮ケ瀬湖とツーリングに行ってきました。
 河口湖に行く途中、ちょっと富士山麓鉄道の撮影を行いましたので、よろしければご覧ください。


P1410467
         PHOTO:田野倉-上大月間を行く6000系
               ※マッターホルンカラー





P1410482
        PHOTO:田野倉駅でE233系と並ぶ6000系





P1410491
         PHOTO:富士山麓鉄道内でも「中央特快」です。





P1410516
          PHOTO:禾生-田野倉間を行くE233系





     
          VIDEO:田野倉-禾生間を行く6000系





P1410539
    PHOTO:田原の滝(十日市場-都留文科大学前)を行く6000系





     
    VIDEO:
田原の滝(十日市場-都留文科大学前)を行く6000系





P1410555
          PHOTO:三つ峠-寿間を行く6000系
            ※リサとガスパールトレインかな?





P1410574
          PHOTO:
三つ峠-寿間を行く6000系
          ※こっちはNARUTO&BORUTOかな?





P1410593
          PHOTO:
三つ峠-寿間を行く6000系
             ※これは富士山ラッピングかな?




P1410620
          PHOTO:寿-三つ峠間を行く6000系
           ※こちらはご存じトーマス号
ラッピング


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 6年 6月22日(土)です

【令和 6年 6月22日(土)・2024/6/22】鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の富士山麓鉄道の撮影記・乗車記はこちらから!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 




P1610884
            PHOTO:富士山ビュー特急2号
           ※雲は残っていますが山頂が見えました!


 久しぶりに平日のお休みをいただきましたので、天気も良さそうでしたので(バイクに乗って)富士山麓鐡道の「あの撮影スポット」に行ってきました。


 バイクに乗ってした道を走ること約3時間、富士山麓鐡道の三つ峠近くの「富士山バック」の有名撮影ポイントです。途中、来るまでは雲一つない天気だったのですが、なぜか富士山の山頂にだけ雲が…。
 まあ、富士山ってわかるから良いかなぁ…ということで撮影にチャレンジ!


P1610809
        PHOTO:河口湖に向かって進む特急[富士回遊3号]
     ※この場所に到着した時には山頂が雲にすっぽり覆われていました




P1610834
          PHOTO:みんな大好きトーマスランド号





P1610904
         PHOTO:これはなんのラッピングなんだろう?
    ※この写真が、この撮影ポイントでの最後の写真です。雲がきれました!





P1610797
          PHOTO:40‰の勾配に挑む211系





P1610837
          PHOTO:反対側もいい撮影ポイントです。
          ※中央線を走っていたの201系に見える…




      
      VIDEO:雪をかぶった富士山をバックに走る富士山ビュー特急





      
      VIDEO:
雪をかぶった富士山をバックに走るトーマスランド号


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は11月20日(月)です。


【令和 5年11月27日(月)・2023/11/27】
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム

↑このページのトップヘ