TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 長野総合車両センター

P1650645
PHOTO:2025年7月18日の廃車置場の様子です。
※PM4:00頃と思ってください。


 休暇を利用して東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。


 2週間前にも帰ってきていますので、さほど変化は無いのでは…と思っていたのですが、前回見ることができた209系の姿が見えなくなっていました。
 また、E217系ももう1編成あるはずなのですが、この場所からは確認することはできませんでした。


 185系の姿もいつまで見られるかわかりませんので、夏休みを使って長野に来られる方はお早めに…



P1650643
          PHOTO:違う角度から廃車置場を見ます。





P1650646
        PHOTO:185系とE217系の並びをアップで…


【令和 7年 7月18日(金)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム

P1650634
PHOTO:2025年7月5日の廃車置場の様子です。
※PM3:30分頃と思ってください。


 休暇を利用して東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。


 しかし凄い景色ですねぇ…。東京では絶対見る事が出ない景色が、今、ここ長野で見ることができます。


P1650635
           PHOTO:185系とE217系の並び





P1650637
            PHOTO:185系をアップで…





P1650638
            PHOTO:E217系をアップで…




P1650639
          PHOTO:違う角度から廃車置場を見ます。




P1650640
        PHOTO:185系とE217系の並びをアップで…





P1650641
        PHOTO:解体線には209系が入っているようです。





P1650642
     PHOTO:この角度だと185系のストライプの違いが分かります。



 209系が解体線に入ってしまいましたので、209系、185系、E217系の三並びを見ることができるのもあとわずかかもしれませんね。


 185系がここ長野に送り込まれたこともあり、廃車置場の観察に来られる方も多いと思いますが、ぜひ、皆さん譲り合って(長時間同じ場所を占拠せずに)撮影をしましょうね。


【令和 7年 7月 5日(土)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム

P1650536
PHOTO:2025年6月13日の廃車置場の様子です。
※PM2:00分頃と思ってください。


 所用で休暇をいただいて東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。


 大宮に留置されていた185系2編成のうち、1編成がここ長野に来てしまいました。
 もしかすると再び臨時列車で活躍するのではないかと思っていたのですが、まあ、ここに来たということは残念ながら…だと思われます。


 先月見たときから車両の留置位置がだいぶ変わったようで、DE10、EF65 1000番台車、EF64 1000番台車がの国鉄型機関車トリオが並んでいる状況が見えます。
 かつては尾久や高崎では頻繁に見られて状態だと思われますが、今に非常に貴重な並びだと思います。
 このシーンもいつまで続くかわかりませんので、撮影に来られる方は今がチャンスだと思います。



P1650538
       PHOTO:国鉄型機関車3台と185系の並びをアップで…





P1650534
          PHOTO:廃車置場を違う角度から…



【令和 7年 6月13日(金)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム

P1650530
PHOTO:2025年5月5日の廃車置場の様子です。
※AM9:45分頃と思ってください。


 5月5日の長野総合車両センターの廃車置場の様子です。
 GWの真っただ中、ということで動きが無い…ということはわかっていますが、まあ、こういうのも「記録」として大切なことなので撮影をしてきました。


P1650531
    PHOTO:ちょうど[リゾートビューふるさと]の出区と重なりました。



P1650533
           PHOTO:廃車置場を違う角度から…


 ここからはAM7:10頃の撮影分です。
 時間がありましたので、廃車置場の南側に回ってみました…


P1650522
         PHOTO:E217と209系の並びも貴重かも…




P1650523
     PHOTO:モハE216-2080だけポツンと置いてありました。 




P1650526
       PHOTO:209系の訓練車の姿も見ることができます。




P1650529
   PHOTO:北長野駅側の留置線にはしな鉄の115系が留置されていました。
           ※この撮影は9:30頃の撮影です。


 次に長野に帰って来るまでE217系の姿があるのか?マト81・82編成が残っているのか?それとも違う車両が長野に送られてくるのでしょうか?


※本日のおまけ


P1650513
    PHOTO:長野総合車両センターを出区する211系6連(2530M)


【令和 7年 5月 5日(月)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム

P1650485
PHOTO:2025年5月2日の廃車置場の様子です。
※PM2:00分頃と思ってください。


 GWということで余分に1日休暇をいただいて東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。


 東京ではイベント以外では見る事ができなくなってしまったE217系や、かつて中央線の応援部隊として活躍していた209系1000番台車の姿を、ここ長野で目にするとは夢にも思っていませんでした…。


 209系は部品取りも行われているようですので、このまま時期が来れば廃車だとは思いますが、叶うことからぜひもう一度走る姿を見たいものです…。

P1650486
         PHOTO:トタ81・82編成を少しアップで



 廃車置き場に向かう際、211系6連が試運転線に停車していました(5分くらい停車していました。)。
 検査入場中の車両なのか、これから検査入場するのかはわかりませんでしたが、まあ、記録ということで写真を撮っておきました。


P1650484
          PHOTO:工場へ入っていく211系6連



【令和 7年 5月 2日(金)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム


↑このページのトップヘ