TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 撮影記

P1650536
PHOTO:2025年6月13日の廃車置場の様子です。
※PM2:00分頃と思ってください。


 所用で休暇をいただいて東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。


 大宮に留置されていた185系2編成のうち、1編成がここ長野に来てしまいました。
 もしかすると再び臨時列車で活躍するのではないかと思っていたのですが、まあ、ここに来たということは残念ながら…だと思われます。


 先月見たときから車両の留置位置がだいぶ変わったようで、DE10、EF65 1000番台車、EF64 1000番台車がの国鉄型機関車トリオが並んでいる状況が見えます。
 かつては尾久や高崎では頻繁に見られて状態だと思われますが、今に非常に貴重な並びだと思います。
 このシーンもいつまで続くかわかりませんので、撮影に来られる方は今がチャンスだと思います。



P1650538
       PHOTO:国鉄型機関車3台と185系の並びをアップで…





P1650534
          PHOTO:廃車置場を違う角度から…



【令和 7年 6月13日(金)】鉄道コム  
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム

P1002112
       PHOTO:ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング編成


 西武鉄道の多摩湖線の乗車に行ってきました。
 その際に途中駅で撮影したものですが、記録としてアップさせていただきますのでよろしければご覧ください。


[萩山駅]

P1002006
             PHOTO:9000系4連





P1002042
         PHOTO:9000系・レジェンドブルー編成



[秋津駅]



P1001987
            PHOTO:001系・laview





P1001999
              PHOTO:40000系




[東久留米駅]


P1002052
           PHOTO:
001系・laview




P1002061
            PHOTO:
東急・5000系





P1002070
              PHOTO:20000系





P1002076
         PHOTO:30000系(スマイルトレイン)




P1002087
           PHOTO:東京メトロ・10000系





P1002107
              PHOTO:6000系




[もう1回・秋津駅]

 
P1002153
        PHOTO:2000系・創立110周年記念トレイン


 西武鉄道は列車の種類が多いですし、他社からの乗り入れも多いので撮影していたも楽しい路線ですね。
 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 6月 7日(土)です

【令和 7年 6月11日(水)・2025/6/11】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の西武鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 





P1001899
         PHOTO:大場のカーブを行く特急[踊り子1号]


 伊豆箱根鉄道[HAPPY HAPPY TRAIN]ラッピング電車の乗車に行ってきました。
 その際に撮影したものです
ので、よろしければご覧ください。



P1001829
        PHOTO:大場のカーブを行く3000系・青色編成





P1001842
       PHOTO:大場のカーブを行く3000系(アパマン編成)
      ※この列車の時だけ無風状態になりましたので、上手く水鏡が撮れました!






P1001850
    PHOTO:台場のカーブを行く7000系(台北メトロ友好協定編成)






P1001867
      PHOTO:台場のカーブを行く[YOHANE TRAIN]





P1001876
        PHOTO:
大場のカーブを行く3000系・青色編成





P1001891
    PHOTO:大場のカーブを行くイエロー・ハッピー・パラダイス編成




P1001905
       PHOTO:大場駅近くにある車両基地ED32をパチリ!




P1001913
  PHOTO:大場駅付近のストレート区間を行く[YPHANE TRAIN]





P1001947
    PHOTO:修善寺駅で並ぶ軌道線カラーと
イエロー・ハッピー・パラダイス





     
     VIDEO:台場-三島二日町間を行く[YOHANE TRAIN]





     
     VIDEO:台場-三島二日町間を行くイエローハッピーパラダイス






     
        VIDEO:台場のカーブを行く特急[踊り子1号]


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 5月31日(土)です

【令和 7年 6月 5日(木)・2025/6/5】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の伊豆箱根鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!

 

 
 
 
 
 
 
 

P1001858
    PHOTO:大場のカーブを行く
[HAPPY HAPPY TRAIN]


 伊豆箱根鉄道[HAPPY HAPPY TRAIN]ラッピング電車の乗車に行ってきました。
 その際に撮影した
[HAPPY HAPPY TRAIN]ですので、よろしければご覧ください。


P1001782
    PHOTO:三島駅に到着する
[HAPPY HAPPY TRAIN]





P1001792
    PHOTO:三島駅に停車中の
[HAPPY HAPPY TRAIN]





P1001819
    PHOTO:修善寺駅に到着した
[HAPPY HAPPY TRAIN]






P1001930
    PHOTO:韮山駅に到着する
[HAPPY HAPPY TRAIN]





P1001935
     PHOTO:韮山駅を発車する
[HAPPY HAPPY TRAIN]





     
    VIDEO:台場のカーブを行く[HAPPY HAPPY TRAIN]



 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 5月31日(土)です

【令和 7年 6月 3日(火)・2025/6/3】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の伊豆箱根鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!
 
 
 
 
 
 
  

P1001686御徒町
      PHOTO:山手線の名撮影地(御徒町駅・外回りホームの上野方)


 毎日、通勤で利用している「山手線」ですが、日々利用しているからゆえ…でしょうか、あまり撮影を行なっていません。
 そこで今日はいつも利用している駅を含め、色々な駅で山手線の姿を撮影してきました。


[神田駅]


P1001679神田
         PHOTO:外回りホームの東京方から内回りを撮影





P1001667神田
        PHOTO:内回りホームの東京方から外回りを後追い



[御徒町駅]


P1001711御徒町
         PHOTO:外回りホームの東京方から内回りを撮影



[西日暮里駅]


P1001745西日暮里
        PHOTO:外回りホームの上野方から内回りを撮影





P1001743西日暮里
        PHOTO:外回りホームの池袋方から外回りを撮影


[田端駅]


P1001722田端
         PHOTO:内回りホームの上野方から内回りを撮影




[駒込駅]


P1001737駒込
          PHOTO:ホームの上野方から内回りを撮影



[高輪ゲートウェイ駅]


P1001754高輪G
          PHOTO:ホームの品川方から内回りを撮影




高輪G
          PHOTO:ホームの東京方から外回りを撮影


 普段、乗っていると気がつかないのですが、こうやって写真で見ると山手線って意外と起伏のあるところを走っているんですねぇ…。
 また、折を見て違う場所で撮影にチャレンジしたいと思います。


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 5月22日(木)です

【令和 7年 5月21日(水)・2025/5/21】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の山手線の列車の撮影記・乗車記はこちらから!
 
 

 
 
 
 
 
 




↑このページのトップヘ