TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 伊豆箱根鉄道

P1001899
         PHOTO:大場のカーブを行く特急[踊り子1号]


 伊豆箱根鉄道[HAPPY HAPPY TRAIN]ラッピング電車の乗車に行ってきました。
 その際に撮影したものです
ので、よろしければご覧ください。



P1001829
        PHOTO:大場のカーブを行く3000系・青色編成





P1001842
       PHOTO:大場のカーブを行く3000系(アパマン編成)
      ※この列車の時だけ無風状態になりましたので、上手く水鏡が撮れました!






P1001850
    PHOTO:台場のカーブを行く7000系(台北メトロ友好協定編成)






P1001867
      PHOTO:台場のカーブを行く[YOHANE TRAIN]





P1001876
        PHOTO:
大場のカーブを行く3000系・青色編成





P1001891
    PHOTO:大場のカーブを行くイエロー・ハッピー・パラダイス編成




P1001905
       PHOTO:大場駅近くにある車両基地ED32をパチリ!




P1001913
  PHOTO:大場駅付近のストレート区間を行く[YPHANE TRAIN]





P1001947
    PHOTO:修善寺駅で並ぶ軌道線カラーと
イエロー・ハッピー・パラダイス





     
     VIDEO:台場-三島二日町間を行く[YOHANE TRAIN]





     
     VIDEO:台場-三島二日町間を行くイエローハッピーパラダイス






     
        VIDEO:台場のカーブを行く特急[踊り子1号]


 最後までご覧いただきありがとうございました。



※撮影日は令和 7年 5月31日(土)です

【令和 7年 6月 5日(木)・2025/6/5】鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


◎過去の伊豆箱根鉄道の乗車記・撮影記はこちらから!

 

 
 
 
 
 
 
 

 19日(水)に、伊豆箱根鉄道線内を走る特急[踊り子号]に乗車しました。その時、せっかく来たからには走行シーンも記録しておかなくては…ということで、伊豆箱根鉄道で一番有名な撮影地である三島二日町駅-大場駅間のお立ち台に行って撮影をしてきました。
 ただ、天気は良かったのですが、夏場の午後ですので富士山はくっきりと見えずちょっと残念な結果となってしまいました。

P1210544 (2)
      PHOTO:天気が良ければ写真の左上に富士山がくっきり見えるのですが…
               ※特急[踊り子106号]の後追い





P1210533 (2)
       PHOTO:大場駅を発車して三島駅を目指す、特急[踊り子106号]





P1210589 (2)
              PHOTO:
特急[踊り子115号]
 ※この時間になると富士山は全然見えなくなっていましたので、列車を中心に撮影を行いました。




 せっかく来ましたので、伊豆箱根鉄道を走るさまざまな種類の普通列車の撮影も行いました。

P1210498 (2)
             PHOTO:イエローパラダイストレイン!




P1210563 (2)
             PHOTO:コカ・コーララッピング車両




P1210515 (2)
            PHOTO:オリンピック・パラリンピック列車




P1210523 (2)
           PHOTO:美男高校地球防衛部ラッピングトレイン





P1210571 (2)
                PHOTO:軌道線色復活編成





P1210577 (2)
           PHOTO:ラブライブ!サンシャイン!!編成

 富士山をくっきり写すためには、やっぱり、空気が澄んだ冬場かな…

【撮影日:令和 1年 6月19日(水)】鉄道コム

↑このページのトップヘ