所用で休暇をいただいて東京の単身赴任先から長野の自宅に帰ってきましたので、自宅近くにある「長野総合車両センターの廃車置場」に観察に行ってきました。
大宮に留置されていた185系2編成のうち、1編成がここ長野に来てしまいました。
もしかすると再び臨時列車で活躍するのではないかと思っていたのですが、まあ、ここに来たということは残念ながら…だと思われます。
先月見たときから車両の留置位置がだいぶ変わったようで、DE10、EF65 1000番台車、EF64 1000番台車がの国鉄型機関車トリオが並んでいる状況が見えます。
かつては尾久や高崎では頻繁に見られて状態だと思われますが、今に非常に貴重な並びだと思います。
このシーンもいつまで続くかわかりませんので、撮影に来られる方は今がチャンスだと思います。
PHOTO:国鉄型機関車3台と185系の並びをアップで…
【令和 7年 6月13日(金)】




コメント
コメント一覧 (14)
tomodachiya221
が
しました
601M→1626M SR1系S101編成+SR1系S102編成 2726M→2637M→1646M SR1系S101編成 1617M→1624M SR1系S103編成 ライナー車デザイン+SR1系S310編成 318M→327M→328M→331M→332M→335M→338M→672M→681M→353M→356M SR1系S304編成 317M→324M→1636M→回送 SR1系S302編成 616M→623M→1630M sr
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。6/22に115系に乗車するんですね、また、その時のお話を聞かせてくださいね・
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。先日、JR東海管内に行きましたが、見た車両はすべて315系でした。313系8000番台車はどこに行ってしまったのでしょうか…。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
細かな部分までしっかり見ているんですねぇ…。とても参考になりました。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。個人的には313系よりも良い車両だと思っていたのですが残念です。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。最新型の新幹線なのにどうしたのでしょうかねぇ…
tomodachiya221
が
しました