5月23日(金)、山手線・京浜東北線運転見合わせに伴い、品川駅→東京駅間に「臨時列車」が運転されました!
PHOTO:品川駅の10番線に入線する品川駅→東京行き臨時列車
5月22日(木)に発生した山手線のパンタグラフ損傷事故の影響を受け、23日の山手線は朝から全面運休、加えて京浜東北線についても品川-東十条駅間の北行が運転が見合わせとなりました。
普段、私は山手線の内回り電車を利用して品川駅から神田駅まで乗車しているため「さて、どうしようか?」と考えたのですが、まあ、会社が東京駅と神田駅との中間にありますので東京駅にまでたどり着ければOK!ということで、高崎線か横須賀線で向かうつもりで品川駅に向かいました(品川駅から~都営地下鉄・浅草線・三田線で大手町駅でもOKです。)。
★品川(600)→東京(608) 東海道線臨時列車 E231系10連
品川駅に到着したところ、高崎線のホームはいつもより人が多いなぁ…という感じ。まあ、東京・上野方面に向かうためには高崎線の列車に乗らざるを得ないので仕方ないなぁ…と思いながら列に並んでいたところ、ホームに「本日に限り、品川駅始発の東京行きの臨時列車を運転します!乗車のお客さまは10番線ホームに…」という神の声が!
多くの人がこのアナウンスで移動するかと思ったのですが、ほとんど動く人がおらず、皆さん東京駅より北に向かうのね…と思いながら私は10番線ホームへと移動して、非常に珍しい「品川駅始発・東京駅行き臨時普通列車」に乗車することにしました。
臨時列車には何の編成が使用されるんだろう…と少し期待をしながらワクワクして待っていたところ、5時50分頃に田町駅ホームの方向からE231系の10連が入線してきました(臨時だから特急[踊り子]用のE257系を期待していたのですが…。)。
列車番号を見ると「1731M」という表示が出ており、「あれ?東京方面に向かう列車は偶数のはずだが…」と思って調べたところ、この1731Mというのは東京駅を6時15分に発車する小田原行きの列車番号だとわかりました。そう、つまりこの臨時列車は、普段、田町の留置線から回送で東京駅に向かう列車を、急遽、臨時列車に回した…ということなんですね。
ホームに到着後、しばらくすると客扱いが始まりましたが、乗車する人がほとんどいませんので、私は1号車のボックスシートに席を取り発車の時を待ったのですが、結局、この1号車は私1人の貸切のまま品川駅を発車して行きました。
東海道線の臨時列車ということで、当然のことながら東海道線を東京に向かって進んで行きます。普段、山手線を利用してロングシートに座っていますので、ボックス席から眺める景色もなんとなく新鮮な感じがします。
途中、新橋駅に停車しましたが、新橋駅からも乗車する人はおらず、結局、品川駅から東京駅まで1両を私が貸し切った状態で乗車し、無事に東京駅に到着しました。
PHOTO:品川駅の電光掲示板
※大きな秘密が隠れていたことを列車を降りてから気がつきました!
PHOTO:行先は「東京駅」
PHOTO:E231系の車内、私の貸切でした。
PHOTO:山手線の車内からはこの景色は見られません。
PHOTO:E257でもE259でもよかったのに…
PHOTO:東京駅に到着した臨時列車
まあ、品川に住んでいますので、全ての路線が不通になることは無いですが、仮にすべての路線が不通となっても、会社まで歩いて向かっても余裕で始業時間に間に合うような時間に家を出ていますので、このようなことに遭遇しても慌てる必要もなく、パニックになるようなことは絶対に無い!というのが私の信条です(入社してから40年以上、どこで生活をしていてもこういう生活を送っています。)。
ただ、今回、唯一残念!と思ったのは、列車を降りた後に気がついたのですが、今回乗車した列車は「臨時」ですので、もしかするとグリーン車も普通車扱いではなかったか…と思い、品川駅で撮影した電光掲示板を見返したところ、やはりグリーン車の表示がありませんでした…。
せっかく、無料でグリーン車に乗ることができたのに…と思いながら東京駅から会社に向かいました。
※5/27、一部文言等の修正をさせていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※乗車日は令和 7年 5月23日(金)です
【令和 7年 5月23日(金)・2025/5/23】



PHOTO:品川駅の10番線に入線する品川駅→東京行き臨時列車
5月22日(木)に発生した山手線のパンタグラフ損傷事故の影響を受け、23日の山手線は朝から全面運休、加えて京浜東北線についても品川-東十条駅間の北行が運転が見合わせとなりました。
普段、私は山手線の内回り電車を利用して品川駅から神田駅まで乗車しているため「さて、どうしようか?」と考えたのですが、まあ、会社が東京駅と神田駅との中間にありますので東京駅にまでたどり着ければOK!ということで、高崎線か横須賀線で向かうつもりで品川駅に向かいました(品川駅から~都営地下鉄・浅草線・三田線で大手町駅でもOKです。)。
★品川(600)→東京(608) 東海道線臨時列車 E231系10連
品川駅に到着したところ、高崎線のホームはいつもより人が多いなぁ…という感じ。まあ、東京・上野方面に向かうためには高崎線の列車に乗らざるを得ないので仕方ないなぁ…と思いながら列に並んでいたところ、ホームに「本日に限り、品川駅始発の東京行きの臨時列車を運転します!乗車のお客さまは10番線ホームに…」という神の声が!
多くの人がこのアナウンスで移動するかと思ったのですが、ほとんど動く人がおらず、皆さん東京駅より北に向かうのね…と思いながら私は10番線ホームへと移動して、非常に珍しい「品川駅始発・東京駅行き臨時普通列車」に乗車することにしました。
臨時列車には何の編成が使用されるんだろう…と少し期待をしながらワクワクして待っていたところ、5時50分頃に田町駅ホームの方向からE231系の10連が入線してきました(臨時だから特急[踊り子]用のE257系を期待していたのですが…。)。
列車番号を見ると「1731M」という表示が出ており、「あれ?東京方面に向かう列車は偶数のはずだが…」と思って調べたところ、この1731Mというのは東京駅を6時15分に発車する小田原行きの列車番号だとわかりました。そう、つまりこの臨時列車は、普段、田町の留置線から回送で東京駅に向かう列車を、急遽、臨時列車に回した…ということなんですね。
ホームに到着後、しばらくすると客扱いが始まりましたが、乗車する人がほとんどいませんので、私は1号車のボックスシートに席を取り発車の時を待ったのですが、結局、この1号車は私1人の貸切のまま品川駅を発車して行きました。
東海道線の臨時列車ということで、当然のことながら東海道線を東京に向かって進んで行きます。普段、山手線を利用してロングシートに座っていますので、ボックス席から眺める景色もなんとなく新鮮な感じがします。
途中、新橋駅に停車しましたが、新橋駅からも乗車する人はおらず、結局、品川駅から東京駅まで1両を私が貸し切った状態で乗車し、無事に東京駅に到着しました。
PHOTO:品川駅の電光掲示板
※大きな秘密が隠れていたことを列車を降りてから気がつきました!
PHOTO:行先は「東京駅」
PHOTO:E231系の車内、私の貸切でした。
PHOTO:山手線の車内からはこの景色は見られません。
PHOTO:E257でもE259でもよかったのに…
PHOTO:東京駅に到着した臨時列車
まあ、品川に住んでいますので、全ての路線が不通になることは無いですが、仮にすべての路線が不通となっても、会社まで歩いて向かっても余裕で始業時間に間に合うような時間に家を出ていますので、このようなことに遭遇しても慌てる必要もなく、パニックになるようなことは絶対に無い!というのが私の信条です(入社してから40年以上、どこで生活をしていてもこういう生活を送っています。)。
ただ、今回、唯一残念!と思ったのは、列車を降りた後に気がついたのですが、今回乗車した列車は「臨時」ですので、もしかするとグリーン車も普通車扱いではなかったか…と思い、品川駅で撮影した電光掲示板を見返したところ、やはりグリーン車の表示がありませんでした…。
せっかく、無料でグリーン車に乗ることができたのに…と思いながら東京駅から会社に向かいました。
※5/27、一部文言等の修正をさせていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※乗車日は令和 7年 5月23日(金)です
【令和 7年 5月23日(金)・2025/5/23】




コメント
コメント一覧 (22)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
620M→627Mと2634Mと1636Mは未確認です。
tomodachiya221
が
しました
本日、E7系F12、F13編成を撮影でき、E7系F10番代(廃車車両を除く)をコンプリートしました。本日、W7系W21編成を撮影でき、W7系W20番代をコンプリートしました。E7系の未撮影は、F4、F21、F22、F23、F26、F29、F30、F34、F37、F39、F42、F44編成の12本になりました。W7系の未撮影は、W8、W9、W11、W12、W16、W17、W18編成の7本になりました。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
色々と情報をお寄せいただきありがとうございます。忙しい1日だったようですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。いよいよしなの鉄道の115系も最終局面になってきましたね。しな鉄の沿線にお住いのようですのでしっかりと記録をしてくださいね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
細かな記録をいただきありがとうございます。115系は古い車両ですのでどうしても故障がちですね。私も乗れるときに乗っておきたいと思いますし、撮れるときに撮っておきたいと思います。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。
ついに引退なんですね…。なんか長野のE217系の解体が終わるのを待っていたかのようですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。私が大好きな国鉄型のDLがどんどんなくなっていく…。最後は私鉄頼みかなぁ…。
tomodachiya221
が
しました
いつも細かな観察をしているんですね。情報ありがとうございます。
tomodachiya221
が
しました