PHOTO:富士山ビュー特急2号
※雲は残っていますが山頂が見えました!
久しぶりに平日のお休みをいただきましたので、天気も良さそうでしたので(バイクに乗って)富士山麓鐡道の「あの撮影スポット」に行ってきました。
バイクに乗ってした道を走ること約3時間、富士山麓鐡道の三つ峠近くの「富士山バック」の有名撮影ポイントです。途中、来るまでは雲一つない天気だったのですが、なぜか富士山の山頂にだけ雲が…。
まあ、富士山ってわかるから良いかなぁ…ということで撮影にチャレンジ!
PHOTO:河口湖に向かって進む特急[富士回遊3号]
※この場所に到着した時には山頂が雲にすっぽり覆われていました
PHOTO:みんな大好きトーマスランド号
PHOTO:これはなんのラッピングなんだろう?
※この写真が、この撮影ポイントでの最後の写真です。雲がきれました!
PHOTO:40‰の勾配に挑む211系
PHOTO:反対側もいい撮影ポイントです。
※中央線を走っていたの201系に見える…
VIDEO:雪をかぶった富士山をバックに走る富士山ビュー特急
VIDEO:雪をかぶった富士山をバックに走るトーマスランド号
最後までご覧いただきありがとうございました。
※撮影日は11月20日(月)です。
【令和 5年11月27日(月)・2023/11/27】


※雲は残っていますが山頂が見えました!
久しぶりに平日のお休みをいただきましたので、天気も良さそうでしたので(バイクに乗って)富士山麓鐡道の「あの撮影スポット」に行ってきました。
バイクに乗ってした道を走ること約3時間、富士山麓鐡道の三つ峠近くの「富士山バック」の有名撮影ポイントです。途中、来るまでは雲一つない天気だったのですが、なぜか富士山の山頂にだけ雲が…。
まあ、富士山ってわかるから良いかなぁ…ということで撮影にチャレンジ!
PHOTO:河口湖に向かって進む特急[富士回遊3号]
※この場所に到着した時には山頂が雲にすっぽり覆われていました
PHOTO:これはなんのラッピングなんだろう?
※この写真が、この撮影ポイントでの最後の写真です。雲がきれました!
PHOTO:40‰の勾配に挑む211系
PHOTO:反対側もいい撮影ポイントです。
※中央線を走っていたの201系に見える…
VIDEO:雪をかぶった富士山をバックに走る富士山ビュー特急
VIDEO:雪をかぶった富士山をバックに走るトーマスランド号
最後までご覧いただきありがとうございました。
※撮影日は11月20日(月)です。
【令和 5年11月27日(月)・2023/11/27】



