TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: EF64牽引貨物

 土曜日ですが会社に出勤しましたので、出勤前と帰る途中でロクヨン貨物の撮影を行いました。



P1260941
       PHOTO:朝の「白ホキ貨物」を名古屋駅で…ホキ車少ないですね。


 
 仕事を昼過ぎに終えて名古屋駅で81レの撮影を…


P1260948
           PHOTO:原色の1036号機が牽引する81レ



 81レは大曽根駅でしばらく停車するため、後続の快速列車で春日井駅に先回りします…。



P1260956
       PHOTO:列車を降りてホームを移動するとちょうどいいタイミングで81レが来ます。



 再び後続の電車で今度は定光寺駅に移動します(さすがに81レには追いつけません。)。定光寺駅では反対側から来る8084レを待ちます。


P1260972
       PHOTO:原色機重連(1044号機+1023号機)の8084レ



 
 本当はこの後、南松本行きの5875レが来るはずだったのですが、連休明け直後のせいかウヤでした。また、コロナウイルスの関係で物流が停まっているかはわかりませんが、貨物列車の運休も多いようですし、走っていても編成が短いように感じました。

【撮影日:令和 2年 5月 9日(土)】
鉄道コム


 外出自粛が続く中ですが、散歩がてら自宅付近で多治見貨物の撮影をしてきました。



P1260440
            PHOTO:1018号機が牽引する多治見貨物

 物流も停滞気味なので、多治見貨物の運転もないのでは…?と思っていたのですが、撮影出来てラッキーでした。
 来週からは大型連休に突入してしまうので貨物列車も厳しいかもしれませんね。

【撮影日:令和 2年 4月19日(日)】
鉄道コム


        


 私が現在、単身赴任中の愛知県も「緊急事態宣言」が発令されたということで、今朝からは「不要不急」の外出は控えましょう…ということですが、散歩や買物はしてもかまわないということなので、自宅付近でロクヨン貨物の撮影をしてきました。


P1260313
         PHOTO:国鉄色の1044号機が牽引する「多治見貨物」

 この「多治見貨物」の20分後に続行してくるはずの「春日井貨物」は、残念ながら本日はウヤでした。


 午後は「谷田川橋梁」で撮影を…と思って貨物列車を待っていたのですが、私が立っている場所に他の撮影者が近づいてきたので撮影を諦めて帰ってきました。
 緊急事態宣言で「人との接触をできる限り減らす。」という意味を分かっていないのかな?

【令和 2年 4月11日(土)】鉄道コム

 勝川駅(中央線)で列車を待っていたところ、ちょうどタイミングよくロクヨン重連貨物が来ましたので、手持ちのコンデジでパチリ…
 こういう時に限って国鉄色の重連なんですよね…


DSC04675
          PHOTO:勝川駅の1番線を通過していく5875レ
             ※1044号機+1033号機の重連でした。

 勝川駅は「島式ホーム」なので、イマイチ撮影には向いていませんね…

【撮影日:令和 2年 4月 9日(木)】鉄道コム







 昨日、DD51・DF200牽引の貨物列車を撮影したときに、ロクヨン牽引の白ホキ貨物も撮影しましたので、記録としてアップさせていただきます。


5280レ
            PHOTO:稲沢駅を発車してくめ白ホキ貨物




5280レ (2)
         PHOTO:衣浦臨海鉄道の碧南駅を目指して進んでいきます。




5280
    PHOTO:1枚目のシャッターシーンよりちょっと前にはキハ85とすれ違います。


 暖かくなってきましたので、久しぶりに衣浦臨海鉄道を走る白ホキ貨物を撮りたいですね。

【撮影日:令和 2年 4月 4日(土)、撮影場所:清州駅】
鉄道コム



↑このページのトップヘ