カテゴリ: EF64牽引貨物
EF64三重連貨物列車撮影記(R2.7.11)
VIDEO:谷田川橋梁を行くEF64三重連貨物列車
久しぶりに雨が上がりましたので、バイクのバッテリー充電を兼ねて自宅付近を走っていたところ、中央線の矢田側橋梁にカメラを構えた人たちが集まっていました。
ラッキーなことにカメラを持っていましたので、一緒になって列車補待っていたところ、EF64電機機関車が三両連なった貨物列車がやってきました。
この列車、普段は重連なのですが、(たぶん)今回の豪雨災害で篠ノ井地区に取り残されたEF64を稲沢に戻すために「三重連」という形になったものと思われます(三両目はパンタを上げていませんので「無動回送」という状態だと思います。)。
PHOTO:ロクヨン三重連の8084ㇾ
PHOTO:こちらは国鉄色重連の5875レ
【撮影日:令和 2年 7月11日(土)、撮影場所:新守山駅-大曽根駅】

EF64牽引貨物列車撮影記(R2.6.20)
EF64牽引貨物列車撮影記(R2.5.29)
EF64牽引貨物列車撮影記(R2.5.16)
PHOTO:土砂降りの雨の中、北長野を目指して進む81レ
今日は朝から土砂降りの雨…ということで、仕事帰りに駅のホームでロクヨン貨物の撮影を行いました。
PHOTO:名古屋駅ではさほど雨は強くなかったのですが…
まずは仕事帰りに名古屋駅で81レを撮影した後、後続の中津川行きの快速で多治見駅に先回りして最初にアップした写真を撮ります。
その後、ホームを移動して稲沢駅を目指して進む8084レの撮影をします。
PHOTO:原色機重連1044号機+1023号機牽引の8084レ
で、本当はこのあとロクヨン重連貨物5875レがくる予定だったのですが、なぜか今日はウヤでしたので、多治見駅の側線でコンテナの積み込みを行っている多治見貨物の撮影をしてからもどりました。
PHOTO:国鉄色の1043号機牽引の多治見貨物
【撮影日:令和 2年 5月16日(土)】
