TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 83レ・89レ

 さて、本日からダイヤ改正…ということで、個人的に番気になっていたのは「週末の定点観測・本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」の時刻がどのように変わったのか…ということです。

 ここ数年は大きな時刻の変化が無かったのですが、今朝、観察したところ次のように時刻が変わっていました。
 ※基準ポイント:ポンちゃん踏切(わからない人はググッてみてください。)
    89レ(EH200牽引) 6:45 → 6:32
    83レ(EF64牽引)  7:05 → 7:05

 簡単に言えば89レが約13分ほど繰り上がり、83レは変化なし…ということですが、この時刻は今日、私が撮影を行った時刻で、公式な発表等があったわけではありませんので、その点はご注意してください(手元に貨物時刻表が届いていませんので詳細な時刻は不明です。)。※今日だけイレギュラーという可能性もあります。

 地方における貨物列車が減少している中で、今年も両方の貨物列車が残ってくれた…ということには感謝ですね。自宅付近を走る貨物列車ですので、今年も時間の許す限り撮影をしていきたいと思っています。

 ちなみに…
 本日の89レはEH200-20号機の牽引でした。

イメージ 1
          PHOTO:ブルサン20号機が牽引する89レ


 一方の83レは更新色のEF64-1039号機の牽引でした。
イメージ 2
          PHOTO:1039号機が牽引する83レ

【撮影日:平成30年 3月17日(土)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます!

 出勤前に週末の定点観測、
 「本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」です。
 
 本日の89レは、EH200-4号機による牽引でした。

イメージ 1
 PHOTO:ブルサン4号機が牽引する89レ

           
 一方の83レですが、更新色のEF64-1036号機の牽引でした。

イメージ 2
            PHOTO:1036号機牽引の83レ

 89レ・83レについても、明日のダイヤ改正でどのような時刻になるのか注目ですね(ここ数年は時刻には大きな変化はありませんが…。)。
【撮影日:平成30年 3月16日(金)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
鉄道コム

 週末の定点観測、
 「本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」です。
 
 本日の89レは、EH200-1号機による牽引でした(コンテナ、スッカスッカです。)。

イメージ 1
        PHOTO:ブルサン・トップナンバーが牽引する89レ

           
 一方の83レですが、更新色の1015号機の牽引でした(こちらはコンテナ満載でした。)。

イメージ 2
         PHOTO:EF64-1015号機牽引の83レ

【撮影日:平成30年 3月 4日(日)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
鉄道コム

 週末の定点観測、
 「本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」です。
 
 本日の89レは、EH200-11号機による牽引でした。


イメージ 1
          PHOTO:ブルサン11号機が牽引する89レ

           
 一方の83レですが、久々の広島更新色タイプのEF64-1049号機の牽引でした。


イメージ 2
           PHOTO:1049号機が牽引する83レ

【撮影日:平成30年 2月17日(土)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
鉄道コム

 週末の定点観測、
 「本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」です。
 
 本日の89レは、EH200-14号機による牽引でした。

イメージ 1
          PHOTO:ブルサン14号機が牽引する89レ

           
 一方の83レですが、更新色のEF64-1045号機の牽引でした。

イメージ 2
           PHOTO:1045号機が牽引する83レ

【撮影日:平成30年 2月10日(土)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます!

↑このページのトップヘ