2020年05月22日 本日(5/22)のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ(R2.5.22) 緊急事態宣言が解除され、約2か月半ぶりに長野の自宅に帰ってくることができました。 EF64 1031号機の返却回送の撮影後、同じ場所で約5分ほど待っていると、次はEF64牽引のコンテナ貨物83ㇾが来ますので、こつらも久しぶりに撮影をしました。 こちらは1031号機と同じ国鉄色ですが、JRF機の証明でもある「青プレート」の1034号機が牽引していきました。 PHOTO:EF64 1034号機牽引の83レ※89レの撮影は失念いたしました…。【撮影日:令和 2年 5月22日(金)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
2019年09月07日 本日(9/7)のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ 久しぶりに長野の自宅に戻りましたので、ちょっと早起きして89レ・83レの撮影をしてきました。PHOTO:ブルサントップナンバーが牽引する89レ PHOTO:1008号機牽引の83レ 北長野駅に向かったEF64とEH200はそれぞれ単機で篠ノ井派出に戻ります。EH200が単機回送されるシーンを… PHOTO:EH200-1単機回送の1384レ 名古屋にいてもロクヨン貨物は撮影できますが、ブルサンは名古屋ではお目にかかることができませんので、なんとなく新鮮な感じです…。【撮影日:令和 1年 9月 7日(土)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
2019年07月15日 本日(7/15)のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ(R1.7.15) 久しぶりに長野に戻りましたので土曜日~日曜日の83レのみ撮影しましたので、記録としてアップさせていただきます。 PHOTO:15日は1027号機の牽引 PHOTO:14日は1036号機の牽引 14日(土)は、83レのあとにカシオペアの入線もあったようですが、情報に疎く撮影を失念してしまいました。【撮影日:令和 1年 7月15日(日)、撮影場所:長野駅-北長野駅】
2019年06月29日 本日(6/29)のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ 久しぶりに長野に戻ってきましたので、ちょっと早起きをして89レと83レの撮影をしてきました。 PHOTO:本日の89レはブルサン16号機の牽引でした。 特急[WVしなの4号]の出区時間が変わったようで、タイミングが悪いと89レと被る可能性があるようです…(今日だけかな?こんなに早い出区じゃないはずだが…)。 PHOTO:なかなか厳しいタイミングですね… PHOTO:83レはロクヨン1038号機の牽引でした。【撮影日:令和 1年 6月29日(土)、撮影地:長野駅-北長野駅】
2019年03月31日 本日(3/31)のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ 1年ぶりに83レ・89レの撮影を行いました(ダイヤ改正後も時刻は変わりありませんでした。)。 本日の89レはEH200-901号機の牽引でした(1年前の今日も901号機でした)。 PHOTO:ブルサンの試作機901号機が牽引する89レ 一方の83レは広島更新色風のEF64-1046号機の牽引でした。 【撮影日:平成31年 3月31日(日)、撮影場所:長野駅-北長野駅】 ↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます! タグ :鉄道、列車