※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。
乗車記ではありません。乗車未遂記ですのでご注意ください。
新津運輸区のキハ40系気動車のうち、キハ40-583とキハ48-523の2両が「国鉄急行色(風)」に塗り替えられたというのは周知の事実であり、皆さんもご承知のことかと思います。
気動車大好き人間としては『何としても乗車したい…』という重いから、持ち前の「強運」だけを信じて3月13日に乗車にチャレンジしたところ、見事一発でキハ48-523に乗車することができました。
こうなるともう1両のキハ40-583にも乗車したくなるというのが「鉄道ファン」の心理で、再びお休みをいただいて乗車にチャレンジしてきました。
もっともこのキハ40・48については、運用等が一切発表されていませんので、今回も自分の「運」だけを信じてのチャレンジです…。
で、結果的には乗車できませんでした。ただ、国鉄急行色(風)のキハ40を撮影することができましたし、何よりも横浜線用のE233系の配給輸送と211系の配給輸送が撮影できましたので、まあ、十分に満足ですし、やっぱり『私は持っているな…』と確信することができました(時間があれば再チャレンジしたいのですが…)。
◎新津駅で撮影することができた、国鉄急行色(風)のキハ40の勇姿
◎本日の行程は次のとおりです。
①長岡(536)→新津(630) 421M 115系6連
②新津(758)→新潟(819) 221D 110系3連+E130
③新潟(825)→五泉(852) 3222D 快速[あがの] 110系2連+E130
④五泉(911)→新津(927) 223D キハ40系2連
⑤新津(1029)→羽生田(1045) 434M 115系6連
⑥羽生田(1117)→新津(1132) 435M 115系4連
⑦新津(1416)→長岡(1457) 3372M 快速[くびき野2号] 485系6連
本日の快速[くびき野2号]には、国鉄特急色のT18編成が充当されていました。春休み中のせいでしょうか、ホームや沿線には多くの鉄道ファンがカメラを持って待っていました。