TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

カテゴリ: 紀勢本線

P1580060
      PHOTO:
王子ケ浜海岸を行くHC85系・特急[南紀2号]


 青春18キップを使って南紀・新宮市にやってきました。
 目的はただ一つ、その昔、何度も通った王子ケ浜海岸に行って列車の撮影を行うためです。この場所には高校生のころから何度も来ているのですが、何度来ても飽きないというか素晴らしい撮影ポイントだと思っています。
(おわび:私、この場所をずっと「三輪崎海岸」と勘違いをしていたようです。三輪崎海岸はもう少し三輪崎駅寄りにあるようで、私が撮影に通っていたのは「王子ケ浜海岸」が正解のようです。お詫びと訂正をさせていただきます。)



P1570956
         PHOTO:289系の特急[くろしお12号]







P1580037
    PHOTO:283系・オーシャンアローの特急[くろしお16号]

283系・オーシャンアローの撮影が出来たのはラッキーでした!この編成、巷の噂では北陸新幹線の敦賀開業に伴って廃車になるのでは…と言われているようです。






P1580049
    PHOTO:ズームアップして王子ヶ浜海岸を行く
特急[くろしお16号]






P1580002
       PHOTO:普通列車には最新鋭の227系1000番台車

     ※私、まだ、普通列車は113・5系が走っているものだと…思っていました。






P1580015
          PHOTO:特急[南紀号]の送込回送





     
       VIDEO:
王子ケ浜海岸を行くHC85系・特急[南紀2号]






     
        VIDEO:王子ケ浜海岸を行く特急[くろしお12号]






     
       VIDEO:
王子ケ浜海岸を行く特急[くろしお16号]


 ご覧いただきありがとうございました。

 こんな素敵な撮影ポイントなのですが、たぶん、この場所で撮影するのは今回が最後かなぁ…と思っています。
 それは私の年齢とか健康状態とではなく(私はピンピンしています!)、撮影場所の環境の関係です。


 下の昔の写真を見るとわかると思いますが、昔は線路の回りの草木を地域の方が刈り取っていたらしく、通路らしきものがあったのですが、今回、訪問したところ草木が猛烈に伸びてきており、通路は草木で塞がっており、撮影ポイントにたどり着くまでメチャクチャ難儀をしました。

 このまま誰も手入れをしないとなると、撮影ポイントにたどり着くことは難しく、また、仮に撮影ポイントにたどり着けたとしても、草木で列車が隠れてしまう可能性がありますので、もし、行かれる方はその点を承知の上で行ってください。

 これが日本の現状なんですね…と改めて感じた1日でした。

※撮影日は7月29日(土)です。


※おまけ
 私が過去に撮影した写真もアップさせていただきます(昔の写真はありませんが…)。



2011(H23).8.14 キハ85
     PHOTO:2011(H23).8.14 キハ85系 特急[WV南紀号]





2011(H23).8.14 205
        PHOTO:
2011(H23).8.14 普通列車105系
           





2015.8.12 381系
      PHOTO:2015(H27).8.12 381系 特急[くろしお号]





2015.8.12 105系
         PHOTO:
2015(H27).8.12 普通列車105系
           ※このカラー、素敵だったですねぇ…





2015.8.12 キハ85
      PHOTO:
2015(H27).8.12 キハ85系 特急[WV南紀号]



【令和 5年 8月 4日(金)・2023/8/4】
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム

 何年かぶりに南紀を訪問しました。
 途中の波田須駅で下車して、波田須駅から少し山側に登った場所から撮影をしたいのですが、さすがにこの時間(波田須駅到着16時30分)というで撮影が相当厳しいのはわかっているのですが(日陰になってしまうため)、次にこの場所に来ることが出来るのがいつなのかわかりませんので、ダメもとで列車の撮影にチャレンジしました。


 波田須駅を出て歩くこと約10分、撮影ポイントに到着したところ、「あれ?日が当たっている!海も青い!!」ということでちょうどいいタイミングで撮影することが出来ました。
 ただ、時間的に列車1本しか撮影が出来ないのがちょっと残念でした…




P1570897
       PHOTO:波田須海岸を行くキハ25系2連(336C)





     
       VIDEO:
波田須海岸を行くキハ25系2連(336C)


※撮影日は7月28日(金)です。


 ちなみに…。こちらは、私が2015年8月に同じ場所で撮影したものです。


2015.8.12 キハ85(波田須)
       PHOTO:波田須海岸を行くキハ85系特急[WV南紀号]




 ちょっとおせっかいを…
 これからこの場所に行きたい!と思っている方へ道順のご案内です(波田須駅から10分あれば十分到着します。)。


P1570884
              PHOTO:波田須駅のホームです。





P1570885
        PHOTO:駅舎の横からホームを出ます。ポストを見たら右に…





P1570886
       PHOTO:左側にトイレがあるので、まっすく道なりに坂を上ります。






P1570887
     PHOTO:坂を上っていきます。右には行けないので左方向に進んでください。





P1570888
           PHOTO:延々と道なりに坂を上っていきます。






P1570889
    PHOTO:突き当たるので右に行きましょう。正面に道案内の看板があります。






P1570890
           PHOTO:徐福の宮の方向(右)に進みましょう。






P1570891
           PHOTO:途中、こんなにきれいな海が見えます。






P1570892
       PHOTO:カーブミラーの先が撮影ポイントです。お疲れ様でした。





P1570893
             PHOTO:こんな景色が目の前に広がります。


 

ちなみに…この場所は道路上です。しかも狭い、そしてたまに車が来ますので、三脚の使用は不向きです(三脚を置いていると車が通れません。)。
 しかも、この場所には獣がいます。私が撮影した時には鹿の姿を見ましたのでご注意を!



【令和 5年 8月 2日(火)・2023/8/2】
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム

 今日は特急[鈴鹿グランプリ1号]に乗車したのですが、その際に色々な臨時列車も撮影できましたのでまとめてアップさせていただきます(乗車記は別記事でアップします。)。


P1230692
     PHOTO:名古屋駅の11番線ホームに停車中の特急[鈴鹿グランプリ1号]



 こちらは、特急[鈴鹿グランプリ1号]の前に発車した臨時快速ですが、さすがに2両編成では全員が乗車できず、200名位の乗客がホームに取り残されました。

P1230675
         PHOTO:満員の状態で発車するキハ75系2連の快速列車




 鈴鹿サーキット稲生駅に到着する快速[みえ51号]
 台風19号の影響で参宮線内が不通となっているため、行先が「多気駅」となっています。


P1230719
              PHOTO:多気行きの快速[みえ51号]

 

 鈴鹿サーキット稲生駅に到着する特急[南紀1号]
 多紀以南の紀勢本線が不通となっているため行先が「松阪駅」となっていました。そのせいでしょうかヘッドマークは何も表示されていませんでした。


P1230727
             PHOTO:松阪行きの特急[南紀1号]




P1230731
         PHOTO:「松阪」という行先表示幕がないんでしょうね…。




 名古屋駅発 鈴鹿サーキット稲生駅行きの臨時快速
 私、キハ25系が伊勢鉄道に入れるとは知りませんでした…。


P1230745
            PHOTO
:キハ25系4連を使用した臨時快速列車



 伊勢鉄道の普通列車もすべて2両編成に増結して運転していました。


P1230746
     PHOTO:F1日本グランプリのヘッドマークを装着したイセ100系2連




 四日市駅に到着したところ、タイミングよく特急[鈴鹿グランプリ3号]が到着しました。
 こちらは1号とは異なり6両編成でした。また、時間が遅いせいか混雑もしておらず、空いている座席も目立ちました。

P1230750
         PHOTO:四日市駅に到着した特急[鈴鹿グランプリ3号]


 初めて「F1日本グランプリ」関係の臨時列車を撮影したのですが、意外と多くの列車が走っていて
ビックリでした。来年、もし名古屋にいるようでしたら沿線でじっくりと撮影をしてみたいですね…。

【撮影日:令和 1年10月13日(日)】
鉄道コム

 9月27日(金)~28日(土)の2日間、ツーリングを兼ねて紀勢本線の東側の撮影に行ってきました(アップ済みです。)。
 その中でも思い出のある三輪崎海岸では3時間ほど撮影をしましたので、アップできなかった写真などをまとめてこちらでアップさせていただきます。

 まずは現役で頑張る105系を…



            
P1230571
             PHOTO:ダイヤに乗っていない列車ですので回送だと思われます。






P1230589
                  PHOTO:105系×2連 2323M








 次は特急[くろしお号]を…



P1230575
           PHOTO:特急[くろしお12号]にはパンダ車両が運用に入っていました。






P1230579
          PHOTO:上記の後追い(私なぜか、この車両をよく目にするんですよね…)






P1230583
                 PHOTO:断崖絶壁を行くパンダくろしお






P1230606
           PHOTO:こちらはオーシャンアローを使用した特急[くろしお16号]




P1230614
                     PHOTO:上記の後追い
※特急[くろしお]から381系が撤退し、列車名もすべて「特急くろしお」となってしまいましたが、使用されている車両は283系・287系・289系とバラエティに富んでいますし、新宮方の先頭車と新大阪方の先頭車では顔が異なっている車両もありますので、良い被写体になっていますね。




 最後は特急[WV南紀4号]です。
 寝台特急[紀伊]の時代から、短時間の間に営業運転の列車とその回送シーンを撮影できる…というのは今も変わっていません([紀伊]の場合は、紀伊勝浦まで営業運転で、そののち、新宮まで回送されていました。)。



P1230598
             PHOTO:新宮から紀伊勝浦駅まで回送されるキハ85系×4連





3004D
              PHOTO:名古屋を目指して走る特急[WV南紀4号]








 ちょっと防波堤が邪魔にはなりますが、個人的には今まで撮影に行った場所で一番好きなポイントです。
 次はいつ行くことができるかな…。

【撮影日:令和 1年 9月28日(土)】
鉄道コム





 名古屋に単身赴任となって1年半。
 高校生のころからDF50や機は80系DCを追いかけて訪ねていた紀伊半島にも(長野に比べれば)だいぶ近いことから、列車では何回か放念しているのですが、じっくりと列車の撮影をしていなかったことから、今回は1泊2日の予定でツーリングを兼ねながら有名撮影地を回りながら撮影をしてきました。


【第1日目・9月27日(金)】

 事前に天気を確認したところ「金曜日は晴れのち曇り」という天気だったのですが、結局、四日市を過ぎる時から新宮市に到着するまで「雨」ということで、思うような撮影ができなかった1日でした。

 まずは紀勢本線の撮影なら「ここ!」という櫛田川橋梁でファースト・ショットを!


908C
        PHOTO:キハ25×4連の908C(後追い)



 次はDD51牽引の新宮貨物が走っていた当時、最も有名な撮影地である阿曽-伊勢柏崎間に移動してセカンドショット!
 ところが、私、この場所での撮影が初めてのため、どこにカメラを構えていいのかわからず、しかも夏草が伸び放題…ということで、まるで冴えないセカンドショットになってしまいました。


3001D
       PHOTO:キハ85×4連の3001D・特急[WV南紀1号]



 サードショットは予定していなかった撮影ポイントですが、ちょうど二木島駅にキハ25が停車していたので、バイクを止めて発車シーンをパチリ…


8330C
        PHOTO:時間的には臨時の8309Cだと思います。



 次も定番のポイントですね。
 新鹿-波田須間で3006D・特急[WV南紀6号]をパチリ


 
3006D 
        PHOTO:キハ85×4連の3006D・特急[WV南紀6号]



 本当はこのあとも2~3か所立ち寄って撮影をする予定だったのですが、雨が土砂降りとなってしまいましたので、予定を切り上げてホテルに逃げ込んでしまいましたので、1日目の撮影は以上です。





【第2日目・9月26日(土)】

 2日目の天気は「午前中はくもり、午後は雨」ということなので、ホテルを早く出て撮影地に…。
 最初に訪れたのは、新宮駅と三輪崎駅間の海岸線を走る三輪崎海岸で2日目のファーストショットを…。
 色々と撮ったのですが、やはり特急[WV南紀4号]をアップさせていただきます。



3004D
        PHOTO:三輪崎海岸を行く特急[WV南紀4号]
 なお、三輪崎海岸では3時間ほど撮影をしましたので、別記事で他の写真を含めてアップさせていただきます。


 三輪崎海岸で写真を撮っていると、早くも雨がポツリポツリと…。西の空が真っ黒でしたので、和歌山方面に向かうのは無理と判断して、名古屋に戻ることにしました。



 
 2日のセカンドショットは紀伊長島港をバックに走るキハ25系2連。本当はこの時間的には特急[WV南紀81号]が来る時間なのですが、本日は運転がなく残念でした。



329C
        PHOTO:紀伊長島港をバックに新宮を目指すキハ25




 そして、今回のツーリング兼「撮り鉄」の最後のショットは、三瀬谷ダムの橋梁を渡るキハ25系です。

328C
         PHOTO:三瀬谷橋梁を行くキハ25系2連



 予定の段階では、全部で12か所くらいで撮影を行う予定だったのですが、残念ながら天気が悪くて断念せざるを得ませんでした。いつの日かリベンジをしたいとは思っています。

【撮影日:令和 1年 9月27日~28日】
鉄道コム


◎過去の規制本姓の撮影記はこちらから!
 ・紀勢本線「櫛田川橋梁」撮影記(H27.8.13)
 ・紀勢本線「三瀬谷橋梁」撮影記(H27.8.12)
 ・紀勢本線「波田須海岸」撮影記(H27.8.12)
 ・紀勢本線「三輪崎海岸」撮影記(H27.8.12)
 ・紀勢本線鉄道写真撮影記(H26.8.17)
 ・新宮貨物(鵜殿貨物)撮影記(H25.2.23)


↑このページのトップヘ