久しぶりに稲沢機関区[愛知機関区]に立ち寄って車両の留置状況を見てきました。
お盆期間中ということで、貨物列車にもウヤが生じているのでしょうか、妙に機関車の数が多く感じられました。
稲沢駅のホームの脇に留置されている車両は、私が見た限り次のとおりです。
PHOTO:稲沢駅のホーム脇に留置されている機関車群
ホーム手前側の岐阜方より
第1列目 DD51 1028 EF64 1045 DE10 1725 DD51 825 EF64 1020
第2列目 EF64 ? DE10 ? EF510 ? DD51 1804 EF64 1046 DD51 1802 DE10 1552
第3列目 EF64 ? DF200 ? EF64 ? EF64 ?
気になったのは「一休車」という札が入れられた機関車の多さです。ちなみにどの機関車が「一休車」となっているかというと…
PHOTO:DE10 1725号機
PHOTO:「一休車」の表示がされています…
PHOTO:DD51 825号機
PHOTO:こちらにも「一休車」の表示がされています…
PHOTO:DD51 1804号機
PHOTO:こちらにも「一休車」の表示がされています…
PHOTO:DD51 1802号機
PHOTO:こちらにも「一休車」の表示がされています…
そして一番気になるのはEF64 1046号機にも「一休車」の表示が入っていることですね…。
DD51は今年度中に運用から離脱するから致し方ないと思うのですが、貴重な広島更新色タイプのロクヨンにも「一休車」の表示がされていました。奇跡の復活を願いたいところです。
PHOTO:貴重な広島更新色タイプのEF64 1046号機
PHOTO:ロクヨンにも「一休車」の表示がされています…
【撮影日:令和 2年 8月13日(木)】
お盆期間中ということで、貨物列車にもウヤが生じているのでしょうか、妙に機関車の数が多く感じられました。
稲沢駅のホームの脇に留置されている車両は、私が見た限り次のとおりです。
PHOTO:稲沢駅のホーム脇に留置されている機関車群
ホーム手前側の岐阜方より
第1列目 DD51 1028 EF64 1045 DE10 1725 DD51 825 EF64 1020
第2列目 EF64 ? DE10 ? EF510 ? DD51 1804 EF64 1046 DD51 1802 DE10 1552
第3列目 EF64 ? DF200 ? EF64 ? EF64 ?
気になったのは「一休車」という札が入れられた機関車の多さです。ちなみにどの機関車が「一休車」となっているかというと…
PHOTO:DE10 1725号機
PHOTO:「一休車」の表示がされています…
PHOTO:DD51 825号機
PHOTO:DD51 1804号機
PHOTO:こちらにも「一休車」の表示がされています…
PHOTO:DD51 1802号機
PHOTO:こちらにも「一休車」の表示がされています…
そして一番気になるのはEF64 1046号機にも「一休車」の表示が入っていることですね…。
DD51は今年度中に運用から離脱するから致し方ないと思うのですが、貴重な広島更新色タイプのロクヨンにも「一休車」の表示がされていました。奇跡の復活を願いたいところです。
PHOTO:ロクヨンにも「一休車」の表示がされています…
【撮影日:令和 2年 8月13日(木)】
