PHOTO:豊橋駅で並ぶ1800系(元東急7200系)
あいかわらず「撮影記」というほど大げさなものではなく、今日は仕事で豊橋の先まで行く用事がありましたので、バスではなく豊橋鉄道を利用しましたので、そのついでに豊橋鉄道の1800系の撮影をしました。
豊橋鉄道で使用されている1800系は、見ていただくとお分かりのとおり元東急の7200系です。
私が住む長野県内でも少し前までは上田電鉄で「丸窓電車」として走っていましたが、後継車両に導入により廃車となってしまいましたので、久しぶりに「ダイヤモンドカット」の7200系の姿を見ることができました。
豊橋鉄道では現在も主力車両として走っており、現時点では後継車両の話も出でいないようですが、さすがに古い車両ですし、乗ってみると冷房の効きもあまり良くありませんでしたので、ちょっと将来が気になりました。
PHOTO:編成ごとに花の名前が付いており、ラインカラーも異なっています。
PHOTO:こちらは「ばら」編成です。
PHOTO:ダイヤモンドカットが特徴的な元東急7200系
【撮影日:令和 2年 8月25日(火)】
あいかわらず「撮影記」というほど大げさなものではなく、今日は仕事で豊橋の先まで行く用事がありましたので、バスではなく豊橋鉄道を利用しましたので、そのついでに豊橋鉄道の1800系の撮影をしました。
豊橋鉄道で使用されている1800系は、見ていただくとお分かりのとおり元東急の7200系です。
私が住む長野県内でも少し前までは上田電鉄で「丸窓電車」として走っていましたが、後継車両に導入により廃車となってしまいましたので、久しぶりに「ダイヤモンドカット」の7200系の姿を見ることができました。
豊橋鉄道では現在も主力車両として走っており、現時点では後継車両の話も出でいないようですが、さすがに古い車両ですし、乗ってみると冷房の効きもあまり良くありませんでしたので、ちょっと将来が気になりました。
PHOTO:編成ごとに花の名前が付いており、ラインカラーも異なっています。
PHOTO:こちらは「ばら」編成です。
PHOTO:ダイヤモンドカットが特徴的な元東急7200系
【撮影日:令和 2年 8月25日(火)】
