今日はバイクで足摺岬までツーリングに行ったのですが、帰る途中、なぜか[志国土佐 時代の夜明けのものがたり]と並走することが何回かありましたので、「もしかすると、安和駅で停車しているところを撮影できるかも…」と思って寄り道をしたところ、ラッキーなことに[志国土佐 時代の夜明けのものがたり]を撮影することができましたのでアップさていただきます。
PHOTO:安和駅に停車中の[志国土佐 時代の夜明けのものがたり]
PHOTO:[志国土佐 時代の夜明けのものがたり]編成をアップで…
PHOTO:安和駅を発車して海沿いを走る[志国土佐 時代の夜明けのものがたり]
【乗車日:令和 3年 4月18日(日)】

↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (6)
PS長岡のEF81も国府津車両センターで215系の連結訓練が有ったみたいです。他の方の動画で知りました。
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。長岡のEF81の動きが気になりますね…。EF81は長野には来ませんので215系は秋田行きかもしれませんね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。廃車になるのかどうかはわかりませんが、もともと「コスト半分・寿命半分」ということで製造された209系、思っていた以上に長持ちしていますね。大きな窓のあるボックス席に座って、もう一度、房総の海を見たいと思っています…。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。解体する車両が多いので、GW期間中も解体作業を行ってくれることを期待して帰りたいと思っています。
tomodachiya221
が
しました