いつもどおり出勤のため名古屋駅に降り立ったところ、東海道線ホームに見慣れない車両が…
なんと、通常のダイヤでは午前3時ころに名古屋駅を通過する寝台特急[サンライズ瀬戸]&[サンライズ出雲]が停車していました。
運行状況を見たところ、東海エリアでは遅延が発生しいませんでしたので、中国エリアか近畿エリアで遅れが発生したため、このような時刻に名古屋到着になったのでは…と思われます。
普段、なかなかお目にかかることができる車両ではありませんので、出勤前にパチリしてきました。
PHOTO:さすがの名古屋駅でも14両編成のすべては撮影できません。
PHOTO:こちらが[サンライズ瀬戸]
PHOTO:こっちが[サンライズ出雲]
PHOTO:貫通扉を開けていますので、ちゃんと両編成を行き来することができます
最後に残っている寝台特急ですので、ぜひ1度は乗ってみたいと思っています…。
【撮影日:令和 2年 8月 3日(月)】
なんと、通常のダイヤでは午前3時ころに名古屋駅を通過する寝台特急[サンライズ瀬戸]&[サンライズ出雲]が停車していました。
運行状況を見たところ、東海エリアでは遅延が発生しいませんでしたので、中国エリアか近畿エリアで遅れが発生したため、このような時刻に名古屋到着になったのでは…と思われます。
普段、なかなかお目にかかることができる車両ではありませんので、出勤前にパチリしてきました。
PHOTO:さすがの名古屋駅でも14両編成のすべては撮影できません。
PHOTO:こちらが[サンライズ瀬戸]
PHOTO:こっちが[サンライズ出雲]
PHOTO:貫通扉を開けていますので、ちゃんと両編成を行き来することができます
最後に残っている寝台特急ですので、ぜひ1度は乗ってみたいと思っています…。
【撮影日:令和 2年 8月 3日(月)】

コメント
コメント一覧 (6)
サンライズ瀬戸には乗ったことがあります。岡山駅での連結見て眠りについて気づいたら熱海でしたがそれ位がむしろ普通の方の乗り方なんでしょうね。
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。いいなぁ~羨ましいなぁ~。乗りたいとは思っているのですが、乗車料金等を考えるとホテルに宿泊したほうが安いので、ついついホテル泊りになってしまっています。今度、思い切って乗ってみようかな!
tomodachiya221
が
しました
当該編成はその後、品川まで回送扱いとなっています。ちなみに、下りも同じように大幅な遅延が発生し、新大阪駅にて運転打ち切りとなり、新大阪から出雲市・高松駅までは回送扱いとなっています。長文失礼しました。
tomodachiya221
が
しました
詳細な説明、ありがとうございます。私が見た時点ではお客さんが乗っていましたので、この後、運転打ち切りになったのですね。それにしても珍しい車両を見ることができ、早起きは三文の徳でした。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
名古屋には名古屋駅を発着とする寝台特急[金星]なんて列車もありましたね。週末だけで良いので寝台列車を復活させてくれないですかねぇ…
tomodachiya221
が
しました