PHOTO:これ、DE10なのかな…?
PHOTO:少し近くで見ましたが、これDE10の台車かな?
ネットを見ていたところ、稲沢機関区[正式には愛知機関区ですね。]の解体留置線で「DE10が解体されている。」という記事を見かけましたので、本日(5/14)、仕事帰りに見に行ったのですが、残念ながら解体留置線に残っている車両がDE10なのかどうか判別することができませんでした…。
もう1日早く行っていれば姿が見れたのかも…。
ただ、解体留置線の横にある駐車場には、今回の解体作業だけではなく、5月25日から6月1日にかけてもう1回解体作業が行われる旨の掲示がありましたので、次回は忘れずに撮影に行きたいと思っています。
PHOTO:5月25日以降、見に行きたいと思っています。
PHOTO:次は稲沢駅の側線に置いてあるDE10とDD51かな?
【撮影日:令和 2年 5月14日(木)】
PHOTO:少し近くで見ましたが、これDE10の台車かな?
ネットを見ていたところ、稲沢機関区[正式には愛知機関区ですね。]の解体留置線で「DE10が解体されている。」という記事を見かけましたので、本日(5/14)、仕事帰りに見に行ったのですが、残念ながら解体留置線に残っている車両がDE10なのかどうか判別することができませんでした…。
もう1日早く行っていれば姿が見れたのかも…。
ただ、解体留置線の横にある駐車場には、今回の解体作業だけではなく、5月25日から6月1日にかけてもう1回解体作業が行われる旨の掲示がありましたので、次回は忘れずに撮影に行きたいと思っています。
PHOTO:5月25日以降、見に行きたいと思っています。
PHOTO:次は稲沢駅の側線に置いてあるDE10とDD51かな?
【撮影日:令和 2年 5月14日(木)】

コメント
コメント一覧 (2)
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。機関車がレール輸送を行う時代も終焉の時を迎えそうですね。
tomodachiya221
が
しました