2020年02月19日 キヤ97レール輸送列車撮影記(R2.2.19) 出勤前、名古屋駅で白ホキ貨物を待っていたところ、レールを積んだキヤ97を久しぶりに見かけましたので撮影をしてきました。 PHOTO:名古屋駅の4番線ホームに侵入するキヤ97(R1編成) 私が少し出勤時間を早めたため、見かけることができなくなってしまっていたのですが、これからは暖かく、そして明るくなってきますので、ホームで撮影できるチャンスがあるかも…。【令和 2年 2月19日(水)】 「キヤ95・97」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. マジカン 2020年02月20日 20:29 JR 西日本新車情報。京都線から神戸線に225系144両導入。221系が大和路線とおおさか東線に回して、201を全廃する方針。4ドアが削減。(笑) 0 tomodachiya221 がしました 2. マジカン 2020年02月20日 20:33 高崎のクモヤが廃車となりました。 0 tomodachiya221 がしました 3. TTI 2020年02月22日 20:29 マジカンさん 情報をお寄せいただきありがとうございます。事業用車両もだんだんと目にする機会が少なくなってきてしまい、ちょっと寂しいですね。 0 tomodachiya221 がしました 4. EF6325 2020年02月24日 22:56 事業用車両はいつの時代も興味深い存在ですね。「キヤ95の前頭部をチキ車にとりあえず載っけてみた」っぽく見える定尺レール用キヤ97の外観は、国鉄時代によく電車区の端っこに佇んでいた、旧型国電改造の救援車や配給車のゲテモノ風デザインに一脈通じるようで、面白いですね。同形の東日本キヤE195の本格稼働も楽しみです。 0 tomodachiya221 がしました 5. TTI 2020年02月25日 20:34 EF6325さん コメントをお寄せいただきありがとうございます。事業用車両は形式が変わっても現在まで残っていることがすごいですね。こういう事業用車両を普通列車と連結して走ってくれると絵になると思うのですが…。 0 tomodachiya221 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。事業用車両もだんだんと目にする機会が少なくなってきてしまい、ちょっと寂しいですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。事業用車両は形式が変わっても現在まで残っていることがすごいですね。こういう事業用車両を普通列車と連結して走ってくれると絵になると思うのですが…。
tomodachiya221
が
しました