PHOTO:四日市駅に停車中の2080レ(DD51 1802号機)
久しぶりに四日市まで行って、最後の活躍を続けるDD51牽引の貨物列車の撮影をしてきました。
日によってはDD51ではなく、DF200が牽引する日もあるようですが、今日はラッキーなことにDD51が2本も貨物列車の先頭に立つ姿を見ることができました。
PHOTO:DD51 1802号機牽引の2080レ
PHOTO:ワイド気味に…
PHOTO:1802号機の後追い
PHOTO:DD51 1028号機牽引の6079レ
PHOTO:昔はDD51の重連だったのですが…
PHOTO:四日市駅構内で機体を休める1028号機
残念ながらこれ以外の貨物列車はDF200の牽引でした…
PHOTO:DF200 223号機牽引の5365レ
PHOTO:当然ながら折返しの5364レも223号機です。
PHOTO:DF200 205号機牽引の臨8380レ
PHOTO:DE10も製油所と四日市駅の間を行き来します。
DD51の活躍の場もだいぶ狭まってきており、今、工場に入場しているDF200が出場すれば、現在、DD51が牽引してる貨物列車もすべてDF200に置き換えられてしまうような気がしますね…。
【撮影日:令和 2年 2月15日(土)】
久しぶりに四日市まで行って、最後の活躍を続けるDD51牽引の貨物列車の撮影をしてきました。
日によってはDD51ではなく、DF200が牽引する日もあるようですが、今日はラッキーなことにDD51が2本も貨物列車の先頭に立つ姿を見ることができました。
PHOTO:DD51 1802号機牽引の2080レ
PHOTO:ワイド気味に…
PHOTO:1802号機の後追い
PHOTO:DD51 1028号機牽引の6079レ
PHOTO:昔はDD51の重連だったのですが…
PHOTO:四日市駅構内で機体を休める1028号機
残念ながらこれ以外の貨物列車はDF200の牽引でした…
PHOTO:DF200 223号機牽引の5365レ
PHOTO:当然ながら折返しの5364レも223号機です。
PHOTO:DF200 205号機牽引の臨8380レ
PHOTO:DE10も製油所と四日市駅の間を行き来します。
DD51の活躍の場もだいぶ狭まってきており、今、工場に入場しているDF200が出場すれば、現在、DD51が牽引してる貨物列車もすべてDF200に置き換えられてしまうような気がしますね…。
【撮影日:令和 2年 2月15日(土)】

コメント
コメント一覧 (5)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。JR東海はハイブリット気動車に「クモハ」と付ける会社ですから…
tomodachiya221
が
しました