名古屋鉄道では、2020年1月10日(金)~3月31日(火)にかけて実施される「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト~名古屋・ささしまライブから世界に発信~」の開催に合わせ、同社が所有している2000系・ミュースカイの1編成をエヴァンゲリオン特別仕様として1月14日(火)から3月9日(月)まで運行すると発表しました。
特にエヴァのファンではありませんが、名鉄が公表したイメージ写真を見ると、なかなかカッコいいのでは…と思えましたので、早速乗車をしてきました。
★名鉄名古屋(1150)→中部国際空港(1218) 特急 ミュースカイ[エヴァンゲリオン仕様]
エヴァンゲリオン仕様のミュースカイの運用については、名鉄のHPに乗っていますのでいつものように「来るまで駅で待つ!」という必要はありませんが、ミュースカイは8両(4両×2編成)で運転されることも多いので、事前に名鉄名古屋駅でエヴァ側の指定席を購入しようと思い、ミューチケット券売機(指定席券売機)を見たところ、私が乗ろうと思っている名鉄名古屋駅を11時50分に発車するミュースカイは4両編成でしたので、とりあえず窓側の指定席券だけ購入をしてから仕事に向かいました(これが結果的に大正解でした!)。
仕事を終えてから名鉄名古屋駅に向かい、デパーチャーボードを見てびっくり!まさかの全席売り切れとは…。11分後に発車する中部国際空港行きの特急は空席があるのに…恐るべきエヴァ人気!
エヴァンゲリオン仕様のミュースカイは名鉄名古屋に11時49分に入線し、乗客を乗せてすぐさま発車…という非常に慌ただしく、写真を撮る暇もありませんでした。
沿線には多くの鉄道ファンが駅を始めホームに、道路に、堤防に並んでエヴァンゲリオン仕様のミュースカイの写真を撮っており、本当にエヴァンゲリオンの人気の高さを感じました。
沿線には多くの鉄道ファンが駅を始めホームに、道路に、堤防に並んでエヴァンゲリオン仕様のミュースカイの写真を撮っており、本当にエヴァンゲリオンの人気の高さを感じました。
名古屋からわずか28分、本当にあっという間にエヴァンゲリオン仕様のミュースカイは中部国際空港に到着し、とにかく慌ただしかった乗車が終了しました。
とにかく凄い人気で写真を撮るのもままならなかった…という乗車でした。ただ、このエヴァンゲリオン仕様のミュースカイは3月9日まで走るようですので、少したって人気が一段落したところでもう一度ゆっくりと乗車をしたと思います。
コメント