PHOTO:下り列車の発車が遅れたことにより、偶然、撮影できた1枚です。
あけましておめでとうございます。
本年も「TOMODACHIYA鉄道日記」をよろしくお願いいたします。
令和2年最初のショットは、私の地元。長野を走るしなの鉄道の115系です。いつ帰っても見ることができる特段珍しくない車両なのですが、昨年、しなの鉄道から「2019年度から2026年度にかけて新型車両に置き換える。」旨の発表がありましたので、こちらも今のうちにしっかりと記録をしておく必要がある車両です。
今日のワンショットは、たまたま妙高高原行きの列車の発車が遅れたため「ポンちゃん踏切」で、上り列車と下り列車がすれ違うというシーンを撮ることができました。
PHOTO:あまりカメラを向けることのない、しなの鉄道カラーの115系も貴重になるはず…
PHOTO:なんとなく1番目にしているのが、この湘南カラーの115系です。
【撮影日:令和 2年 1月 1日(水)】
あけましておめでとうございます。
本年も「TOMODACHIYA鉄道日記」をよろしくお願いいたします。
令和2年最初のショットは、私の地元。長野を走るしなの鉄道の115系です。いつ帰っても見ることができる特段珍しくない車両なのですが、昨年、しなの鉄道から「2019年度から2026年度にかけて新型車両に置き換える。」旨の発表がありましたので、こちらも今のうちにしっかりと記録をしておく必要がある車両です。
今日のワンショットは、たまたま妙高高原行きの列車の発車が遅れたため「ポンちゃん踏切」で、上り列車と下り列車がすれ違うというシーンを撮ることができました。
PHOTO:あまりカメラを向けることのない、しなの鉄道カラーの115系も貴重になるはず…
PHOTO:なんとなく1番目にしているのが、この湘南カラーの115系です。
【撮影日:令和 2年 1月 1日(水)】

コメント
コメント一覧 (6)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
しなの鉄道の115系も後継車両の導入が決まっていますので、乗るのも撮るのも今のうちに…ですね。
tomodachiya221
が
しました
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
快速[ムーンライトながら]が浜松駅で打ち切られたら乗客は?私も年末に平岡駅で運転を打ち切られて仕方なく名古屋に戻ってきました。まあ、青春18きっぷユーザーは救済は無いのが原則ですので仕方ない…とあきらめています。
tomodachiya221
が
しました