


久しぶりに四日市駅付近まで出かけてDD51牽引貨物の撮影をしてきました。

PHOTO:臨8361レ(セメント貨物)DD51 1028号機

PHOTO:5263レ DF200 220号機
※DD51重連を期待したのですが…

PHOTO:臨8360レ DD51 1028号機
※この場所は上の写真2枚の反対側です。初めて撮影したのですが、なかなか良い撮影ポイントではないかと思います。ただ、この時期は木々の葉が無いので撮影が可能ですが、春~夏~秋は対岸の木が気になるかもしれません。
この後は四日市駅付近に移動しての撮影です。

PHOTO:2085レ DD51 825
※空コキの返却回送かと思いました…

PHOTO:臨8972レ DD51 1802号機
※残念ながら単機回送でした。
撮影をしていると、コスモ石油の製油所ではDE10が出入りする姿も見ることが出来ました。

PHOTO:DE10 1562がタキを引き取りに行きます。

PHOTO:しばらくするとタキ車を牽引して四日市駅に戻ります。

PHOTO:DB型のスイッチャーが入換えを担当しています。
この付近は線路沿いに少々背の高めのフェンスがありますので、撮影に脚立があると便利です。

PHOTO:臨8362レ DD51 1028

PHOTO:5282レ DF200 220

PHOTO:2089レ DF200 216
上の写真を撮って反対側を振り向くとこのような写真が撮影できます。

PHOTO:2080レ DD51 825