三連休の初日、今日は四日市付近にDD51の撮影に行ってきました。


 
イメージ 3
       PHOTO:四日市駅構内に停車中のDF200 216号機
※DF200もすっかり見慣れてきましたので、増備が続けばDD51もあっといまに姿を消しそうです。


 撮影場所を富田浜駅に移動してセメント貨物を待っていたところ、先ほどのDF200が単機で名古屋方面に…時間的に臨8380レだと思います。


イメージ 4
        PHOTO:単機で稲沢駅に戻るDF200 216号機



 しばらくするとお目当てのセメント貨物が四日市駅に向かっていきました。
 先頭のDD51はスノープロウ+旋回窓付きの耐寒耐雪仕様のいかついDD51でした。

イメージ 1
   PHOTO:セメント貨物の先頭に立つDD51 1146号機(臨8367レ)



 再び名古屋駅に戻り、石油貨物8072レを待っていたのですが、残念ながら撮影できたのはセメント貨物の臨8366レでした。


イメージ 2
     PHOTO:セメントを降ろして身軽になって東藤原駅に戻ります。

 この3連休はDL三昧!と行きたいですね。
【撮影日:平成30年 9月15日(土)、撮影場所:富田浜-四日市】鉄道コム