あけましておめでとうございます。
 本年もTOMODACHIYA鉄道観察・観察記」と「TOMODACHIYA鉄道乗車記」をよろしくお願いたします。

 本年最初の(AM10:10)車置場の様子です。
 年末年始ということで廃車置場には動きが感じられませんでしたので、今日は廃車置場の南側に回って観察をしたところ、いつもの正面からは確認が難しい解体線の状況が確認でき、どうやらS22編成の9~12号車の4両が解体線に入っていることが確認できました。この車両の解体ですが、早くても4日以降ではないかと思われます。

 廃車置場は画面左から、E351系×6、(見えませんが)クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19と並んでいます。

イメージ 1
             PHOTO:本日の廃車置場の様子



イメージ 2
        PHOTO:解体線にはE351系4両が入っていました。

※本日のおまけ①
 今年のファーストショットは飯山線のキハ110でした。

イメージ 3
            PHOTO:長総を出区していく131D


※本日のおまけ②
 元旦ですが快速[冬のおいこっと号]の運転があったようです。


イメージ 4
  PHOTO:快速[冬のおいこっと2号]の運転を終えて、長総に戻る[おいこっと]

【撮影日:平成30年 1月 1日(月)】
鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動