JR東日本の在来線用の総合検測車にはE491系(easti-E)とキヤ193系(easti-D)の2種類があり、私も過去に何度かは撮影をしたことがあるのですが、同じ日に同じ場所で同じような時刻に…ということは無かったのですが、今朝の長野は、わずか10分間の間に両編成が長野総合車両センターを出区していく…というラッキーに恵まれましたので、雨が降りしきる中、早起きをして撮影をしてきました。




この後、キヤ193系は飯山線の検測を行うため、長野駅で向きを変えたのち、越後川口駅を目指して走っていきました(E491系はしなの鉄道線内の検測でした。)。

PHOTO:越後川口を目指して長野を立ち去るキヤ193系検測車
しかし、こんなラッキーは何年に1回でしょうね。鉄道ダイヤ情報誌を見直してよかった!
【撮影日:平成28年 5月27日(金)、撮影場所:長野総合車両センター-長野駅】