PHOTO:5月21日の廃車置場の様子です。
昨日(5/21)に引き続き、自宅近くにある長野総合車両センターの「廃車置場」を覗きに行ってきました。
今日は日曜日ということで動きの無い廃車置場でした。
PHOTO:クモヤ+189系を昨日とは反対側から
5月中旬という時期なのに、日中に撮影をすると陽炎(逃げ水)が発生してしまいますので、撮影をするなら涼しい時間帯(朝は逆光になります)がよろしいようです。
※本日のおまけ
すっかりしなの鉄道の主力車両と定着した感のあるSR1系です。
PHOTO:妙高高原を目指して走るSR1系普通列車
【令和 5年 5月21日(日)】


↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (3)
http://tomodachiya221.livedoor.blog/archives/341830.html
上記「明知鉄道撮影記(H31.4.14)」に掲載されている「PHOTO:野志駅を目指して発車していく[明智光秀ラッピング車両]」の写真を使用させていただけないでしょうか。
目的は、娘の旅行記への貼り付けです。
春に、中学を卒業した娘が初めて一人でキャンプに行ったのですが、その際に利用した明智鉄道が素晴らしかったと申しております。
聞けば、上記の写真同様ラッピングされた1両の車両だったとのことでした。
ただ、自分自身が乗っていたため、山間部を走る車両の写真は持っておりません。
山間を走る1両編成の車両が素晴らしかったと伝えたいと申しており、サイトを探したところ、上記の写真を発見いたしました。
もしも許可をいただけるのであれば幸いです。
ご検討いただけますようお願いいたします。
tomodachiya221
が
しました
私のつたないブログをご覧いただきありがとうございます。特に商用で利用するのでは無ければご自由に使っていただいて構いません。
特に「明知鉄道」というジャンルを付けていませんが、過去のブログを見ていただくと乗車記も撮影記もあると思いますので、どれでもお使いください。
なお、使用後も特に連絡等は不要ですので、ぜひ、私も娘さんの素晴らしい旅行記の作成をお手伝いさせてください。
今回は私のブログをご覧いただきありがとうございました。
tomodachiya221
が
しました
商用ではありません。
ありがとうございます!お言葉に甘えさせていただきます!
tomodachiya221
が
しました