PHOTO:本村橋りょうを行くキハ32(4918D)
※この撮影ポイントを見つけた方に敬意を表します。このポイントですが車ではいけませんので注意をしてください。バイクも小回りの利くサイズでないと苦労をしますのでご注意を!
予讃線の下灘駅では何回か撮影をしたことがあるのですが、その下灘駅の隣にある「串駅」はスケールの大きな写真が撮れることで有名ですので、早起きをしてバイクで撮影に行ってきました。
串駅に行き前に、まずは下灘駅に立ち寄ってホームだけ撮影をしよう…と思っていたところ、なんとラッキーなことにちょうど列車が到着しました。
PHOTO:瀬戸内海に面した下灘駅
PHOTO:ちょうどキハ32の4913Dが到着しました。
PHOTO:下灘駅に停車中の4913D
PHOTO:下灘駅に停車中の4913D
次は今回の撮影のメインとなる本村橋りょうに移動して撮影しました。
ただ、きょうはちょっと空の青さも海の青さも足りない感じでした…。やはり冬場の方が撮影に向いているのでしょうか…。
PHOTO:本村橋りょうを行くキハ32×2連(916D)
PHOTO:[伊予灘ものがたり]が通過するころには海の青さが増しました。
VIDEO:本村橋りょうを行く[伊予灘ものがたり(大洲編)]
【撮影日:令和 3年 7月31日(土)】
※この撮影ポイントを見つけた方に敬意を表します。このポイントですが車ではいけませんので注意をしてください。バイクも小回りの利くサイズでないと苦労をしますのでご注意を!
予讃線の下灘駅では何回か撮影をしたことがあるのですが、その下灘駅の隣にある「串駅」はスケールの大きな写真が撮れることで有名ですので、早起きをしてバイクで撮影に行ってきました。
串駅に行き前に、まずは下灘駅に立ち寄ってホームだけ撮影をしよう…と思っていたところ、なんとラッキーなことにちょうど列車が到着しました。
PHOTO:瀬戸内海に面した下灘駅
PHOTO:ちょうどキハ32の4913Dが到着しました。
PHOTO:下灘駅に停車中の4913D
PHOTO:下灘駅に停車中の4913D
次は今回の撮影のメインとなる本村橋りょうに移動して撮影しました。
ただ、きょうはちょっと空の青さも海の青さも足りない感じでした…。やはり冬場の方が撮影に向いているのでしょうか…。
PHOTO:本村橋りょうを行くキハ32×2連(916D)
PHOTO:[伊予灘ものがたり]が通過するころには海の青さが増しました。
VIDEO:本村橋りょうを行く[伊予灘ものがたり(大洲編)]
【撮影日:令和 3年 7月31日(土)】

