TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

2021年05月

P1350581
          PHOTO:本日(5/30)の車両配置状況

 高知運転所・本日の車両配置状況です。

 特に珍しい車両はありませんが、それでも四国や高知に来なければ見ることができない車両などをアップせていただいています。




 日曜日にもかかわらず、アンパンマン車両の赤色も黄色もこの場所にありますので、[アンパンマン列車]は、多客時の4両編成ではなく3両編成で運転されていると思われます。


P1350587
   PHOTO:日曜日なのに赤色と黄色のアンパン車両が留置されていました。




 今日は珍しく2000系DCが1両で移動しているシーンにも遭遇しました。
 気動車なので1両で運転が可能…ということは理解しているのですが、なんとなく不思議な感じもしました。


P1350582
        PHOTO:2000系DCが1両で移動していました。





P1350586
        PHOTO:その後、建屋の中に入っていきました。




 2000系DCもさよなら運転が終了し、非貫通型の先頭車も中間車も無くなってしまいましたので、高知運転所の車両は全て運転代がある車両だけになってしまった…と思っていたのですが、運転所敷地の南東部に留置されている2000系DCのうち、1両が中間車だということがわかりました。
 この車両、保管か保存をするのでしょうか?


P1350590 (2)
   PHOTO:高知運転所の南東の隅に2000系DCが2両留置されています。






P1350589
        PHOTO:そのうち1両は中間車(2213)でした。





P1350591
           PHOTO:上記の反対側から撮影


 前回の廃車回送の際に、てっきり多度津工場へ持って行ったと思っていたのですが…


【撮影日:令和 3年 5月30日(日)】鉄道コム
鉄道コム


 久しぶりに青く輝く四万十川を見たくなりましたので、「せっかくなので…」ということで、四万十川と予土線の列車を交えた写真を撮影してきました。
注:若井駅-荷稲駅間については、予土線ではなく、土佐くろしお鉄道線ですが、便宜上書庫は「予土線」としています。。

 まずは土佐くろしお鉄道の若井駅-荷稲駅間に立ち寄って、2000系DCの特急[あしずり号]を撮影しようと待っていたところ普通列車が来ましたので、ちょうど田んぼに水が張られていましたので水鏡列車の撮影をしました(残念ながら特急[あしずり号]の時には風が出てきてしまい、水鏡になりませんでした…)。


313D
          PHOTO:綺麗に水鏡に映った313D






2074D 特急[あしずり4号]
         PHOTO:2000系DCの特急[あしずり4号]


 この後は川奥信号所に向かい[鉄道ホビートレイン]を待っていたところ、なぜかキハ32が…
 調べたところ、現在、[鉄道ホビートレイン]は検査入場中でした…。ただ、私が見たことがないだけかもしれませんが、窪川駅口でJR四国色のキハ32を始めてみました。



4810D ※鉄道ホビートレイン代走
      PHOTO:[鉄道ホビートレイン]を代走しているキハ32



 この後は十川駅と半家駅の間を行ったり来たりして[しまんトロッコ号]や[海洋堂ホビートレイン]の撮影を行いました。



8814D [しまんトロッコ2号]
       PHOTO:[しまんトロッコ2号](江川崎駅-半家駅)






4817D 鉄道ホビートレイン代走
   PHOTO:[鉄道ホビートレイン]を代走中のキハ32(十川駅-半家駅)






4816D 海洋堂ホビートレイン
       PHOTO:[海洋堂ホビートレイン](半家駅-十川駅)






8819D しまんトロッコ1号
        PHOTO:
[しまんトロッコ1号](十川駅-半家駅)






      
       VIDEO:青空の下、鉄橋を渡って進む[しまんトロッコ2号]



 今日は天気も良く、最高の撮影日和でした。
 ただ、予土線は列車本数が少ないので、撮影枚数を稼げないのが詳しいですね…。

[YODOSENサポーター NO.888]

【撮影日:令和 3年 5月29日(土)】鉄道コム

鉄道コム



P1350477
  PHOTO:後免駅に停車中の土佐くろしお鉄道9640系・オープンデッキ車両



 土讃線の高知駅⇔後免駅の間では、一部の列車が土佐くろしお鉄道の車両(9640系)とJR四国の車両(1000系)が併結されて走っていることについては、何回か既に記事をアップさせていただいているところですが、では、実際にどのように併結されているのか…?ということで、後免駅に併結シーンを撮影に行ってきました。



Ⅰ 後免(743)→高知(800) 213D … 併結シーン
 ①最初に、土佐くろしお鉄道の5855Dが後免駅の1番線に到着します。

 
P1350481
     PHOTO:土佐くろしお鉄道の列車が先に後免駅に入ってきます。






P1350480
     PHOTO:1番線ホームに到着した土佐くろしお鉄道の9640系





 ②続いて、土佐山田駅を出発した高知行き普通列車が、後免駅に近づいてきます。


P1350482
    PHOTO:土佐山田駅発高知行きの普通列車が後免駅に向かってきます。




 ③ゆっくりと1番線ホームに入って来て、土佐くろしお鉄道の車両に近づいてきます。


P1350484
     PHOTO:乗客が乗っているため、ゆっくりとした速度で進みます。





P1350473
      PHOTO:併結作業が終了して、出発準備が終了した213D






          
    VIDEO:JR+土佐くろしお鉄道併結列車 213D 併結シーン①






     
    VIDEO:JR+土佐くろしお鉄道併結列車 213D 併結シーン②







Ⅱ 後免(912)→高知(932) 219D … 併結シーン
 ①最初に、土佐くろしお鉄道の5861Dが後免駅の1番線に到着します。



P1350485
  PHOTO:
土佐くろしお鉄道のオープンデッキ車両が先に後免駅に入ってきます。




 ②続いて、阿波池田駅を出発した高知行き普通列車が、後免駅に近づいてきます。


P1350486
    PHOTO:阿波池田
駅発高知行きの普通列車が後免駅に向かってきます。





 ③ゆっくりと1番線ホームに入って来て、土佐くろしお鉄道の車両に近づいてきます。


P1350488
   PHOTO:こちらも
乗客が乗っているため、ゆっくりとした速度で進みます。





P1350479
      PHOTO:
併結作業が終了して、出発準備が終了した219D






     
    VIDEO:JR+土佐くろしお鉄道併結列車 219D 併結シーン①






     
    VIDEO:JR+土佐くろしお鉄道併結列車 219D 併結シーン②




 なかなか言葉と写真で説明するのが難しいので、ぜひ、映像を見ていただければ幸いです。
 ちなみに、異形式の併結列車ですが、高知⇔後免駅間は100km/h以上の速度でぶっ飛ばしていきます。


P1350475
        PHOTO:気動車ですが電車以上の速度で走ります。

【撮影日:令和 3年 5月23日(日)、撮影場所:後免駅】
鉄道コム

鉄道コム




6 特急[四国まんなか千年ものがたり(しあわせの郷紀行)]
      PHOTO:
四国まんなか千年ものがたり(しあわせの郷紀行)



 今日は予讃線の海岸寺まで撮影に行き、帰る途中に金毘羅さんの参拝をして帰ってくる…という予定としていたのですが、思っていたより早く移動することができたため、帰る途中に大歩危峡・小歩危峡付近で撮影をしてきました。



1  37D特急[南風7号](三縄-祖谷口)
         PHOTO:特急[南風7号](三縄-祖谷口)
 ※黄色のアンパンマン列車がキタ-!と思ったら、中間車が一般車でがっかりでした…





2 多度津行き4230D 1000系
            PHOTO:多度津行き4230D 
※このエリア、特急列車よりも普通列車の方が貴重ですので、しっかり撮影します。






3  44D 特急[南風14号](大歩危-小歩危)(R3.5.22)
       PHOTO:特急[南風14号]※赤いアンパンマン車両です。







     
         VIDEO:吉野川を渡る赤いアンパンマン特急






5 46D特急[南風16号]
             PHOTO:特急[南風16号]






      
       VIDEO:
四国まんなか千年ものがたり(しあわせの郷紀行)
※この列車、ミュージックを流しながら鉄橋を渡っていくのですが、今日は川の近くで撮影していたため、まったく音楽が聞こえませんでした。
 ビデオを見ていただくとそんなに流れが速くないようですが、撮影ポイントすぐ後ろが急流ポイントです。



 ここは何度訪れてもスケールが大きすぎて、構図を決めるのが難しいですね…。
 ただ、今回は国道から河原に降りて撮影することができましたので、また、新しい魅力をこき出すことができたのではないかと思っています。


【撮影日:令和 3年 5月22日(土)】鉄道コム

鉄道コム

6 特急[しおかぜ10号][いしづち10号](宅間-海岸寺)
   PHOTO:アンパンマン車両・特急[しおかぜ10号][いしづち10号]


 高知に住んでいると、土讃線は近くですので時間があれば撮影に出かける回数が多いのですが、さすがに予讃線となると「乗り鉄」の際に…が精いっぱいのところです。

 今回は、琴平・金毘羅さんまでツーリングに行く予定とでしたので、目的地に行く前にちょっと足を伸ばして、私にとっては懐かしい撮影ポイントに立ち寄って撮影をしてきました。


1 4601M・7000系
          PHOTO:4601M 7000系単行






2 8M特急[しおかぜ8号]1008M[いしづち8号]
     PHOTO:特急[しおかぜ8号][いしづち8号] 8000系8連






3 3M特急[しおかぜ3号]1003M[いしづち3号]
        PHOTO:特急[しおかぜ3号] 8000系5連
※この列車、本来なら特急[いしづち3号]を併結した8連なのですが、コロナ禍の関係で乗客が減っているため、特急[いしづち3号]は、高松→多度津間のみの運転となっているため、6月30日末まで
特急[しおかぜ3号]のみで運転されています。







4 124M快速[サンポート南風リレー号]7000系2連
    PHOTO:124M 快速[サンポート南風リレー号] 7000系2連






5 126M 7000系+7200系
         PHOTO:126M 7000系+7200系







    
  VIDEO:
アンパンマン車両・特急[しおかぜ10号][いしづち10号]




 この撮影ポイント、実は私が高校生の頃に1度、長野から遠征をして撮影に来た場所です。当時は、まだ、客車をけん引したDF50やキハ28・58が走っており、夏の暑い中、夢中で撮影をした場所です。
 40年以上たっても、同じ場所で撮影ができるなんて夢のようなひと時でした…。

【撮影日:令和 3年 5月22日(土)、撮影場所:海岸寺駅-宅間駅】鉄道コム

鉄道コム





↑このページのトップヘ