PHOTO:本日(5/30)の車両配置状況
高知運転所・本日の車両配置状況です。
特に珍しい車両はありませんが、それでも四国や高知に来なければ見ることができない車両などをアップせていただいています。
日曜日にもかかわらず、アンパンマン車両の赤色も黄色もこの場所にありますので、[アンパンマン列車]は、多客時の4両編成ではなく3両編成で運転されていると思われます。
PHOTO:日曜日なのに赤色と黄色のアンパン車両が留置されていました。
今日は珍しく2000系DCが1両で移動しているシーンにも遭遇しました。
気動車なので1両で運転が可能…ということは理解しているのですが、なんとなく不思議な感じもしました。
PHOTO:2000系DCが1両で移動していました。
PHOTO:その後、建屋の中に入っていきました。
2000系DCもさよなら運転が終了し、非貫通型の先頭車も中間車も無くなってしまいましたので、高知運転所の車両は全て運転代がある車両だけになってしまった…と思っていたのですが、運転所敷地の南東部に留置されている2000系DCのうち、1両が中間車だということがわかりました。
この車両、保管か保存をするのでしょうか?
PHOTO:高知運転所の南東の隅に2000系DCが2両留置されています。
PHOTO:そのうち1両は中間車(2213)でした。
PHOTO:上記の反対側から撮影
前回の廃車回送の際に、てっきり多度津工場へ持って行ったと思っていたのですが…
【撮影日:令和 3年 5月30日(日)】

高知運転所・本日の車両配置状況です。
特に珍しい車両はありませんが、それでも四国や高知に来なければ見ることができない車両などをアップせていただいています。
日曜日にもかかわらず、アンパンマン車両の赤色も黄色もこの場所にありますので、[アンパンマン列車]は、多客時の4両編成ではなく3両編成で運転されていると思われます。
PHOTO:日曜日なのに赤色と黄色のアンパン車両が留置されていました。
今日は珍しく2000系DCが1両で移動しているシーンにも遭遇しました。
気動車なので1両で運転が可能…ということは理解しているのですが、なんとなく不思議な感じもしました。
PHOTO:2000系DCが1両で移動していました。
PHOTO:その後、建屋の中に入っていきました。
2000系DCもさよなら運転が終了し、非貫通型の先頭車も中間車も無くなってしまいましたので、高知運転所の車両は全て運転代がある車両だけになってしまった…と思っていたのですが、運転所敷地の南東部に留置されている2000系DCのうち、1両が中間車だということがわかりました。
この車両、保管か保存をするのでしょうか?
PHOTO:高知運転所の南東の隅に2000系DCが2両留置されています。
PHOTO:そのうち1両は中間車(2213)でした。
PHOTO:上記の反対側から撮影
前回の廃車回送の際に、てっきり多度津工場へ持って行ったと思っていたのですが…
【撮影日:令和 3年 5月30日(日)】

