2020年09月
JR東海 HC85系試運転列車撮影記(R2.9.7)
しなの鉄道・SR1系 快速[軽井沢リゾート1号]
長野総合車両センター・本日(9/6)の廃車置場
本日(9/6)の長野総合車両センター廃車置場の様子です。
昨日の午後3時30分の時点で251系が廃車置場に移動になっていましたので、今日は昨日と変わっていないはず…とおもって観察に行ったところ、昨日確認した251系は編成の半分だけで、残りの半分が廃車置場に移動となっており、3日連続で違う状況となっている廃車置場です。
廃車置場は画面左からE231系(松戸車)、E257系付属編成、E257系、251系、189系、251系、E257系中間車、253系、クモユニ145+115系と並んでいます。
PHOTO:再度、並びが変わった廃車置場の様子
PHOTO:奇跡のような三並びを昨日とは違う角度で
【観察日:令和 2年 9月 6日(日)】
昨日の午後3時30分の時点で251系が廃車置場に移動になっていましたので、今日は昨日と変わっていないはず…とおもって観察に行ったところ、昨日確認した251系は編成の半分だけで、残りの半分が廃車置場に移動となっており、3日連続で違う状況となっている廃車置場です。
廃車置場は画面左からE231系(松戸車)、E257系付属編成、E257系、251系、189系、251系、E257系中間車、253系、クモユニ145+115系と並んでいます。
PHOTO:再度、並びが変わった廃車置場の様子
PHOTO:奇跡のような三並びを昨日とは違う角度で
【観察日:令和 2年 9月 6日(日)】

長野総合車両センター・本日(9/5)の廃車置場
本日(9/5)の長野総合車両センター廃車置場の様子です。
昨日の夕方の時点で、EF64に連結された状態で長野総合車両センターの電留線に置かれた状態にあった251系・RE-4編成。
今日、10時30分に他の用事で廃車置場の近くを通った時には、まだ、廃車置場にその姿は無かったのですが、午後、3時30分に観察に行ったところ、既に廃車置場に移動されていました。
また、単に251系をE257系と189系の間に押し込んだだけでなく、E231系の中間車とE257系も移動させての移動を行ったようです。
これによりE257系0番台車、251系、189系という綺麗な並びが誕生しましたが、この状態がいつまで続くのかは不明です(写真を撮りたい方は早めの訪問をお勧めします。)。
廃車置場は画面左からE257系付属編成、E257系、251系、189系、E257系中間車、253系、クモユニ145+115系と並んでいます。
PHOTO:昨日と大きく並びが変わった廃車置場の様子
PHOTO:E257系・251系・189系の奇跡のような三並び
PHOTO:個人的にはこのクモユニが気になります…
【観察日:令和 2年 9月 5日(土)】
昨日の夕方の時点で、EF64に連結された状態で長野総合車両センターの電留線に置かれた状態にあった251系・RE-4編成。
今日、10時30分に他の用事で廃車置場の近くを通った時には、まだ、廃車置場にその姿は無かったのですが、午後、3時30分に観察に行ったところ、既に廃車置場に移動されていました。
また、単に251系をE257系と189系の間に押し込んだだけでなく、E231系の中間車とE257系も移動させての移動を行ったようです。
これによりE257系0番台車、251系、189系という綺麗な並びが誕生しましたが、この状態がいつまで続くのかは不明です(写真を撮りたい方は早めの訪問をお勧めします。)。
廃車置場は画面左からE257系付属編成、E257系、251系、189系、E257系中間車、253系、クモユニ145+115系と並んでいます。
PHOTO:昨日と大きく並びが変わった廃車置場の様子
PHOTO:E257系・251系・189系の奇跡のような三並び
PHOTO:個人的にはこのクモユニが気になります…
【観察日:令和 2年 9月 5日(土)】
