愛知県の半田市まで行く用事がありましたので、駅撮りですが「衣浦臨海鉄道」の貨物列車の撮影をしてきました(実際には武豊線内のみの撮影ですので、衣浦臨海鉄道ではないのですが、まあ、KE65が牽引する貨物列車ですのでご容赦を!)。
PHOTO:KE65 5+KE65 1の重連が牽引する5570レ
5570レは東浦駅の先から衣浦臨海鉄道の碧南線に入っていくのですが、入る手前で一度停止をしてから進んでいきます。
PHOTO:東浦駅の先で一度停車をする5570レ
碧南駅まで炭酸カルシウムを運んだ貨物列車は、今度は積荷を石灰石に変えて大府駅を目指します。
PHOTO:KE65 5が牽引して東浦駅に向かう5571レ
PHOTO:東浦駅に停車中の5571レ
PHOTO:全検あがりで綺麗なKE65 5
PHOTO:313系と並ぶKE65 5
大府駅まで石灰石をを運んだKE65 5は、今度はコンテナをけん引して東成岩経由で半田埠頭を目指します。
PHOTO:コンテナ少なめの1250レ
次はゆっくりと時間を取って衣浦臨海鉄道内で撮影にチャレンジしたいと思っています。
【撮影日:令和 2年 1月31日(金)】
PHOTO:KE65 5+KE65 1の重連が牽引する5570レ
5570レは東浦駅の先から衣浦臨海鉄道の碧南線に入っていくのですが、入る手前で一度停止をしてから進んでいきます。
PHOTO:東浦駅の先で一度停車をする5570レ
碧南駅まで炭酸カルシウムを運んだ貨物列車は、今度は積荷を石灰石に変えて大府駅を目指します。
PHOTO:KE65 5が牽引して東浦駅に向かう5571レ
PHOTO:東浦駅に停車中の5571レ
PHOTO:全検あがりで綺麗なKE65 5
PHOTO:313系と並ぶKE65 5
大府駅まで石灰石をを運んだKE65 5は、今度はコンテナをけん引して東成岩経由で半田埠頭を目指します。
PHOTO:コンテナ少なめの1250レ
次はゆっくりと時間を取って衣浦臨海鉄道内で撮影にチャレンジしたいと思っています。
【撮影日:令和 2年 1月31日(金)】
