TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

2019年10月

 先々週の金曜日(10/18)から運転が復活したと思われた中央西線の石油貨物・臨8883レですが、先週は盛んに運転が行われていたのですが、私が確認した限りでは27日(日)の運転を最後に、今日まで3日間続けて運転がありません。
 
 石油の需要期はこれからですので、再び運転される可能性も十分ありますが、28日(月)から中央東線が全線復旧したことを契機に運転が行われなくなりましたので、やはり今回の復活運転は、本来、中央東線経由で輸送すへき石油類の不足を補うための救済だったのかな…と思っています。

 まあ、前述のとおり石油の需要期はこれからですので、再び臨8883レの雄姿を見られることを祈っています(明日、運転される可能性もありますが…)。


P1230988
        PHOTO:ロクヨン重連牽引の臨8883レ(10月27日撮影)





DSC04552
PHOTO:日中の中央西線を北上しますので、被写体としては最高なのですが…(10月23日撮影)

【令和 1年10月30日(水)】鉄道コム



 出勤時に通称・白ホキ貨物(5580レ)の撮影をしているのですが、仕事が忙しくてアップできていませんでしたので、まとめてアップせていただきます。


DSC04559
          PHOTO:30日(水) 1043号機の牽引でした。





DSC04558
          PHOTO:29日(火) 1037号機の牽引でした。





P1240003
          PHOTO:27日(日) 1022号機の牽引でした。

 27日の日曜日から国鉄色のロクヨンが先頭に立っています。少し前までは国鉄色が珍しかったのですが、塗色変更されたロクヨンが増えてきたようで、あまり珍しいシーンではなくなってきたようです。

【撮影日:令和 1年10月30日(水)】
鉄道コム

 休日出勤ということで、アパートを早く出て清州駅で貨物列車を撮影してから出勤しました。



P1230969
           PHOTO:DF200205号機牽引の5880レ
        ※写真は写っていますが、もう時間的に撮影するのが難しいですね…





P1230980
           PHOTO:列車番号不明…EF210牽引貨物列車





P1230988
       PHOTO:EF210牽引貨物列車の続行で来るのが臨8883レです。





P1230998
       PHOTO:本日も国鉄色の1022号機が牽引の白ホキ貨物(5580レ)



 清州駅での撮影は東海道線の貨物列車だけでなく、関西本線や中央線に向かう貨物列車が来ますので、非常に本数が多く撮影も楽しいのですが、さすがに朝の時間帯はもう厳しいですね…。
 この場所・この時間帯の撮影は2月くらいまでお預けですね…。

【撮影日:令和 1年10月27日(日)、撮影場所:清州駅】鉄道コム




P1230950
            PHOTO:新城駅に到着した快速[おいでん奥三河]



 JR東海では、昨年の春に開催した「愛知デスティネーションキャンペーン」に引き続き、本年10月から12月にかけて「愛知デスティネーションキャンペーン・アフターキャンペーン」を開催することになりました。この期間中、昨年運行して好評を得た観光列車が再度運転されるということで、昨年乗車できなかった快速[おいでん奥三河]に乗車してきました。



P1230945
★豊橋(950)→新城(1025) 快速[おいでん奥三河] 313系8000番台車3連【B201編成】
 快速[おいでん奥三河]に使用される車両は、8時41分頃に豊橋駅の4番線ホームに入線してきます。発車までの短い時間の間に先頭部車両等を撮っていると、もう発車の時刻ということで快速[おいでん奥三河]は多くのJR東海の駅員さんらに見送られて発車していきます。

 さて、今回乗車する快速[おいでん奥三河]の列車名になっている「おいでん」というのは、三河弁で「来てください。」という意味のようです。その言葉どおり列車内では、発車直後から乗車証明書・記念バッチの配布がJRから、奥三河観光協議会の方からパンフレットなどの配布が行われました。

 飯田線で313系の乗車そのものは珍しくはないのですが、普段、飯田線の定期運用には入ることのない313系8000番台車(元セントラルライナー車)が使用されますので、今回は貴重な乗車体験となります。



P1230938
                  PHOTO:列車名が「臨時」というのがちょっと寂しいですね。





P1230939
            PHOTO:豊橋駅の駅員さんらに見送られて豊橋駅を発車していきます。





P1230946
              PHOTO:豊橋運輸区の皆さんもお見送りをしてくれました。





P1230941
             PHOTO:列車には専用のヘッドマークも装着されていました。




 快速[おいでん奥三河]は、豊橋駅を発車すると単線区間の臨時列車とは思えないような速度で走っていきます。特急停車駅でもある豊川駅を通過して、一路、新城駅を目指します。
 豊川駅を過ぎるとだんだんと両側の視界が開けるとともに、緑の山々が迫ってきますので「奥三河に向かっているんだ…」というのがよくわかります。

 その後、快速[おいでん奥三河]は三河一宮駅をゆっくりとした速度で通過し、次の長山駅では列車交換のため停車しました(客扱いはありません。)。まあ、この辺は単線区間の臨時列車なので仕方ないところです。

 長山駅を発車すると車内では、きつねのお面をつけた豊川市の職員さんから「バームクーヘン」とクリアファイルの配布が行われるとともに、なぜ「バームクーヘンを配布するのか?」とか「豊川稲荷というと、なぜきつねなのか?」という説明も行われました。そんな説明を聞いているうちに、快速[おいでん奥三河]は終着の新城駅に到着しました(30分だから「アッ」という間でした。)。


P1230947
                PHOTO:東海道線と別れて飯田線内に入っていきます。

           



P1230933
          PHOTO:朝、大曽根駅では送込みの快速[おいでん奥三河]を見かけました。



 仕事が立て込んでいることもあり、久しぶりの「乗り鉄」でした。ちょっと乗車時間が短かったですが、少しリフレッシュすることができましたので、次の「乗り鉄」まで仕事を頑張らなくては…。



P1230955
               PHOTO:本日いただいた乗車証明書と記念バッチ





P1230954
        PHOTO:奥三河観光協議会さんからはボールペンとパンフレットいただきました。





P1230953
       PHOTO:豊川市さんからは大きなバームクーヘンとクリアファイルをいただきました。





img007
                   PHOTO:本日使用した指定席券



[参考:本日の乗車行程]

P1230935 (2)
①名古屋(834)→豊橋(908) [こだま636号]
  名古屋駅からは、今や貴重となった700系新幹線で豊橋駅へ向かいました(今回は「青空フリーきっぷ」よりも安価で新幹線を利用できる「新幹線 新城・本長篠往復きっぷ」をりようしました。)。












P1230945 (2)
②豊橋(950)→新城(1025) 快速[おいでん奥三河]
 豊橋からは、今回の目的である快速[おいでん奥三河]に乗車しました。












P1230951 (2)
③新城(1038)→豊橋(1116) 528M
 新城駅からは213系の普通列車で豊橋駅に戻りました。












P1230952 (2)
④豊橋(1141)→名古屋(1209) [こだま643号]
 せっかく新幹線の乗れるきっぷなので新幹線で名古屋に戻りました。












【乗車日:令和 1年10月26日(土)】鉄道コム


 昨日~今日とEF64が重連で牽引する貨物列車・臨8883レの撮影を行いましたので2日分併せてアップさせていただきます(月曜日から毎日運転されていますね…)。



DSC04552
         PHOTO:名古屋駅を通過する臨8883レ(24日撮影)




VIDEO:こちらは25日に撮影したものです。

 この臨8883レですが、このまま冬の期間運転されるのか?それとも中央線の復旧とともに運転が中止となるのか注目していきたいと思います…。

【撮影日:令和 1年10月24日(木)~25日(金)】
鉄道コム

↑このページのトップヘ