TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

2019年01月

 本日の(1/21)の乗車記録です。
 今朝も新守山駅を6時30分に発車する604Mで出勤です。
 この列車も段々と混雑してきているような気がしますが、今のところこの列車が通勤にはベターですね。

 本日乗車した列車は、
 新守山駅(630)→名古屋駅(646) 604M 313系他10連でした。

   
イメージ 1
         PHOTO:今日もいつもと同じ604Mで出勤です。
【乗車日:平成31年 1月21日(月)】鉄道コム

 今日は名古屋に転勤してきた時から撮影をしたいと思っていた「矢田川鉄橋」で「多治見貨物」の撮影を行ってみました。
 もう少し足回りがしっかり撮影できると最高の撮影ポイントだと思うのですが、残念ながら4段くらいの脚立が無いと無理なようです。でも、名古屋に来てから約10月目でようやく撮影することが出来ました。


イメージ 1
     PHOTO:1034号機牽引の多治見貨物(1653レ) AM9:43

【撮影日:平成31年 1月19日(土)】鉄道コム

 本日(1/17)の稲沢機関区[愛知機関区]の車両留置状況です。
 今日はホームからの観察、しかもすぐさま名古屋駅に折り返しましたので詳細には観察できていませんが、留置車両は1月9日に観察した時点と大きく違いは無いようです。

 稲沢駅の側線に留置されている車両は(稲沢駅のホームに一番近い線路の岐阜方から)

第1列  EF64 1025号機、DD51 891号機、DD51 875号機、DD51 889号機、EF64 1019号機

第2列  DD51 892号機、DD51 1147号機、EF64 1012号機

第3列 未確認です。


イメージ 1
           PHOTO:稲沢駅の留置線に並ぶ車両群

【撮影日:平成31年 1月17日(木)】鉄道コム

 出勤時、名古屋駅の4番線ホームにキヤ97系レール輸送車が停まっていましたので、反対側ホームから1枚撮影をしてみました。
 新守山駅を6時30分に発車する列車で出勤すると、EF64重連貨物の撮影ができませんが、運が良ければこちらが撮影できます。さて、どちらの列車で出勤すべきか…。


イメージ 1
     PHOTO:名古屋駅の4番線ホームに停車中のキヤ97系レール輸送車

【撮影日:平成31年 1月16日(水)】鉄道コム

 相変わらず「撮影記」などというほど大げさなものではありません…。
 仕事で立ち寄った富士宮駅で、キヤ97系レール輸送車が停まっている姿を見かけましたので、ホームから1枚撮影をしてみました。


イメージ 1
       PHOTO:富士宮駅の側線に停車中のキヤ97系レール輸送車

【撮影日:平成31年 1月15日(火)】鉄道コム

↑このページのトップヘ