2018年07月
EF64牽引貨物列車撮影記(H30.7.31)
本日(7/31)の乗車記録
本日(7/30)の乗車記録
稲沢機関区[愛知機関区]・本日(7/29)の車両留置状況
本日(7/29)の稲沢駅の車両留置状況です。
27日に観察に行ったところ、DD51 891号機の姿が見えなくなっていましたので、今日は駅の外側から891号機の姿を探したのですが、残念ながらその姿を確認することはできませんでした。
さて、DD51 891号機はどこに行ったのでしょうか?
稲沢駅の車両の留置状況はホームに一番近い留置線の岐阜方から…
第1列目 DD51 892号機、1147号機(以下不明)
第2列目 DD51 875号機、895号機、EF64 1019号機、1012号機
第3列目 EF64 1006号機(以下不明)
第4例目 EF66 125号機、114号機、EF210 158号機、901号機

PHOTO:稲沢機関区の留置車両を駅の外側から観察

PHOTO:DF200が3両留置されています。

PHOTO:後方にはDD51 1028号機が留置されています。

PHOTO:DF200の脇にはDD51 1156号機が留置中ですした。

PHOTO:こちらにもDF200とDD51が2両が留置されています。

PHOTO:工場前にはDD51 1802号機が置いてありました。
本当に891号機はどこに行ってしまったんでしょう…?