2016年10月
長野総合車両センター・本日(10/22)の廃車置場
本日(PM0:10)の廃車置場の様子です。
解観察に行ったのがちょうどお昼休みでしたので、解体作業が本日行われているのかどうかはわからなかったのですが、重機の位置や解体くずなどの状況を見た限りでは、本日は解体作業は行われていないような感じでした。
廃車置場は画面左から、185系【A4編成】、185系【A4編成】、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19+、と並んでいます。

PHOTO:廃車置場の様子
時間がありましたので、廃車置場南側に回って車両の状況等を見てきました。

PHOTO: 解体線に入っているニューなのはなは3分割されているようです。



長野総合車両センター・本日(10/21)の廃車置場
今朝(AM7:05)の廃車置場の様子です。
解体線に入った485系[ニューなのはな]ですが、あまり解体作業が進んでいないのか、解体線に置いてある位置がほとんど変わっていません。
夕方に段階でもおいてある場所に変化はありませんでしたので、明日、長野に来れば485系[ニューなのはな]の最後の雄姿を見ることができそうです。
廃車置場は画面左から、185系【A4編成】、185系【A4編成】、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19+、と並んでいます。

PHOTO:廃車置場の様子

PHOTO: ちなみに…この写真は本日の夕方5:30の様子です。
長野総合車両センター・本日(10/20)の廃車置場
今朝(AM7:05)の廃車置場の様子です。
解体線に入ってしまった485系[ニューなのはな]ですが、昨日の午後に見た状況と、今朝の状況に変化が見られませんので、どうやら今週末までならば485系[ニューなのはな]の最後の姿を、ここ長野で見ることができそうです(…と思います。)。
廃車置場は画面左から、185系【A4編成】、185系【A4編成】、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19+、と並んでいます。

PHOTO:廃車置場の様子

PHOTO: この姿を見たければ、今週末は長野へGO!!!
長野総合車両センター・本日(10/19)の廃車置場
本日(PM1:00)の廃車置場の様子です。
空いていた解体線には、残念ながら485系[ニューなのはな]が先頭車・中間車ともども入ってしまいました。
真偽のほどは定かではありませんが、長総の解体作業は1日最大で2両と言われていますので、485系[ニューなのはな]の姿を見ることができるのは今週が最後…ということになると思います。
廃車置場は画面左から、185系【A4編成】、185系【A4編成】、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19+、と並んでいます。

PHOTO:廃車置場の様子
こちらは、午前中に乗車した新幹線の車内から撮影した廃車置場です。

