東急電鉄の乗車については、東京での単身赴任生活を始めた直後の6月に乗車しているのですが、大井町線に乗車した際、見たことのない車両に遭遇し「なんだろう?」と思って調べたところ座席指定の「Qシート」という車両だということが分かりました。
 その時は「まあ、またいつか乗ればいいや…」と考えていたのですが、なかなか東急電鉄に乗る機会がなく、このままでは乗らず仕舞いになりそうでしたので、今回は意を決して乗車に行ってきました(そんなに大げさなもんじゃないのですが…)。




P1040321
★大井町(1915)→長津田(1955) 急行 191号 6000形7連
 仕事を終え大井町駅に到着したのが18時45分ということで、ちょうどQシート車を連結した急行183号が発車していくところでした。「まあ、次の191号に乗ればいいや…」と思って駅員さんにQシートの指定席券を売ってほしい…と伝えたところ「191号は満席なので、次は20時ちょうどの201号になりますね。」と言われてしまいましたので、まぁ、仕方ないね…と思って「じゃ、201号の指定席を…」と伝えたところ駅員さんが「あっ、191号1席だけ残ってますね…」ということで、なんとか大井町駅を19時15分に発車する急行191号に乗車できることになりました。


 1日フリーキップと指定席券を購入後、大井町駅のホームに入り列車を待っていると、191号になる急行は19時過ぎに2番線ホームに入ってきましたので、ひととおり写真を撮った後、指定された座席に座り発車の時を待ちます・


 さて、今回乗車する「Qシート車」は、東急大井町線大井町駅から田園都市線長津田駅までを結ぶ、平日夜間の一部急行列車に設定されており、7両編成のうち3号車の1両が「Qシート」と指定されています。そのQシート車を連結した列車は、大井町駅を17時ちょうどに発車する列車を皮切りに、ほぼ30分間間隔で21時までの間に8本が設定されています。

 Qシートは、簡単に言えば座席指定車両ですので、乗車するためには500円の座席指定席券を購入することで利用できます。なお、このQシートの車両はデュアルシートを採用しており、Qシート車として運用されるとき以外はロングシートとして使用されています。なお、Qシート使用時にはフリーWi-Fi、電源コンセント、カップホルダーが使用できるようになっています。


 定刻どおり大井町駅を発車した急行191号は、さすがに帰宅ラッシュの真っただ中ということもあり、まったりとした速度で進んで行きます。指定席車両は完売ということでしたがQシートの車内を見ると意外と座席が空いており、だいだい6割程度の乗車率ということで、なんとなく拍子抜けの感じだったのですが、旗の台駅、大岡山駅、自由が丘駅と停車するたびに乗客が乗りこんできて、ほぼ、車内は満席となりました。
 次の二子玉川駅ではぼちぼち下車する人がいるのでは…と思っていたのですが、列車が停車しても下車する人は誰もおらず、それどころか二子玉川駅からもQシート車に乗車してくる人がいて、ちょっと驚きでした(終点の長津田駅までは20分)。


 鷺沼駅からはさすがに下車する乗客が目立つようになり、その後、急行191号はたまプラーザ駅、あざみ野駅、青葉台駅と小まめに停車した後、終着の長津田駅に到着しました。



P1040319
            PHOTO:大井町駅の電光掲示板






P1040324
         PHOTO:7両編成の3号車がQシート車です。





P1040325
          PHOTO:Qシート車を表わす車体表示






P1040323
           PHOTO:行先表示は一般車両と同じです。






P1040340
        PHOTO:Qシートの車内(ピンボケですみません…)



 1時間に満たない乗車で指定席券が500円ということを考えると「Qシート車の乗車率はそこそこかな…」と予想をしていたのですが、見事に外れてしまいました。駅員さんに聞いたところ「大井町駅を20時までに発車するQシート車は毎日完売になりますね。」ということですから7両編成のうち1両だけがQシート車というのはちょっともったいない感じがしました(しかも1時間に1~2本だけですから…)。
 今日、乗車をしてみた感じだと思い切って全車指定席の列車の導入を考えても良いのでは…と思いました。


 あと、今日たまたま乗った6000形がそうだったのかもしれませんが、加速がぎくしゃくしていて、ちょっと乗り心地が悪かったですね…。長津田駅から帰る時に乗った2020形の方が乗り心地が良かったです…。


img20230329_21470133
         PHOTO:本日使用したフリーキップと指定席券


 最後までご覧いただきありがとうございました。


※乗車日は3月29日(水)です。

【令和 5年 3月29日(水)・2023/3/29】
鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム


過去の東急電鉄の乗車記はこちらから!