2100(2125編成)(R5.1.27)
    PHOTO:[イブニング・ウイング2号]に使用された2125編成




 毎日、通勤で利用している京浜急行ですが、品川駅や北品川駅で列車を待っていると、私の目の前を座席指定の[ウイング号]が走り去っていきます。「いつかは乗りたいなぁ…」と思っていたのですが、東京近郊エリアのJR・地下鉄・私鉄の全線乗車も一段落してきましたので、仕事帰りに[イブニング・ウイング号]に乗ってシュートトリップを楽しんできました。





P1500513
★品川(1845)→三崎口(1952) [イブニング・ウイング2号] 2100系8連
 今回乗車するのは、品川駅を18時45分に発車する京急三崎口駅行きの[イブニング・ウイング2号]です。金沢八景駅で乗客同士のトラブルが発生した…ということで、少しダイヤが乱れていましたが、列車は品川駅の3番線ホームに18時35分頃に入線してきます。

 [イブニング・ウイング号]の乗車口は、4号車と8号車の2箇所のみ、しかもチケット(またはスマホの画面)を駅員さんが確認する…という祖業があるため、乗車までの間はちょっと忙しい感じとなります。私も先頭車両の撮影を行ってから乗車の列に加わり、チケットのチェックを行ってもらってから1号車まで車内を移動ということで、ほとんど余裕がありませんでした(結果的には発車が遅れましたので、余裕時間は生じましたが…。)。


 前述のとおり、本日はダイヤが乱れているということで[イブニング・ウイング2号]は品川駅を3分遅れの18時48分に発車し、小雪混じりの雨が降る中、一路京急久里浜を目指して進んでいきます。


 さて、今回乗車するのは[ウイング号]という列車で、京浜急行が運転している有料座席指定列車の総称です。2022年現在、全席が有料座席指定の[モーニング・ウイング号]と[イブニング・ウイング号]の2列車が設定されているほか、快速特急の一部列車・一部車両限定で有料座席指定サービス「ウイング・シート」も導入されています。
 私、ウイングシートには1度乗車していますので、[モーニングウイング号]にしようか[イブニングウイング号]にしようか迷ったのですが、いつも帰宅時に[イブニング・ウイング号]にゆったりと座っている人を見ていますので[イブニング・ウイング2号]に乗車することにしました。


 品川駅を発車した[イブニング・ウイング2号]は、品川駅を発車すると快速特急が停車する京急蒲田駅、京急川崎駅及び横木間駅には停車せず、上大岡駅までノンストップで走ります。


 ノンストップで走るのは良いのですが、正直、さほど速くない!というのが正直なところですね…。これがダイヤが乱れているせいんのか、それとも夕方のラッシュでダイヤが密集しているのかはちょっと分りませんが、乗っていると駅の手前で停まるのか…?と思うほど速度を落としてトロトロと走りますので、乗っていると少しストレスを感じるくらいです。
 まあ、この時間帯の列車ですので、300円支払えば間違いなく自分の席が確保されていて座って帰れるのが一番のメリット…ということなのでしょうね。ただ、この2100系ですが3月末で車内WI-FIが無くなったのが残念ですね…。また、座席はリクライニングもしませんし、テーブルもコンセントもない、そして車両にはサニタリー設備もない。ちょっと他社の座席指定列車に比べると見劣りする感じです。


 は、一番列車ダイヤの密集している京急蒲田駅を過ぎても相変わらずゆっくりと進んでいきます。多摩川を渡ると列車は神奈川県に入ります。
 多くの人が列車を待つ京急川崎駅を過ぎると、ようやく「快特」の本領発揮といわんばかりに速度をグンと上げて次々と駅を通過して行きます。そしてなによりの圧巻は、神奈川県の県庁所在地である横浜駅を通過していきます。



 京急横浜駅を過ぎてしばらく走ると最初の停車駅となる上大岡駅には6分遅れで到着します。その後、金沢文庫駅、金沢八景駅と立て続けに停車するのですが、どの駅でも降りる人よりもが乗ってくる人の方が多い…という状況が続きます。
 単純な疑問として、この乗車してくる人たちはウイング・チケットを持っているのかな?と思って調べたところ、上大岡駅からはウイング・チケットなしで乗車が可能なようです。そのシステムはちょっとおかしいんじゃないのかなよ…と思っていると、[イブニング・ウイング2号]は終着の京急久里浜駅に約3分遅れの19時55分に到着しました。


P1500427
 PHOTO:[イブニング・ウイング号]は京急品川駅の3番線から発車していきます。






P1500426
       PHOTO:ウイングチケットはこの券売機で購入します。
           ※Kquickだと座席位置が指定できますので、こちらをお勧めします。






P1500511
   PHOTO:[イブニング・ウイング号]の発車時刻を知らせる電光掲示板





            
京急2100系車内
             PHOTO:2100系の車内
                  ※本日乗車した列車の写真ではありません。






P1500515
         PHOTO:2100系の列車種別・行先表示幕






P1500519
          PHOTO:横浜駅を通過していきます。






P1500521
     PHOTO:京急久里浜駅に到着した[イブニング・ウイング2号]








P1500523
②京急久里浜(2008) →品川(2108) 快特 都営地下鉄5500系8連
 京急久里浜駅到着後は、京急自慢の「快特」に乗車して品川駅に戻りました。
 私、京急蒲田駅、羽田エアポート駅以南については、他会社の車両乗入は「無い」と思っていたのですが、京急久里浜駅に現われたのは都営地下鉄の5500系でした(乗り入れを行っているんですね…)。
 結局、この快特は[イブニング・ウイング2号]より所要時間が短かった…です。


P1500522
          PHOTO:都営地下鉄5500系の車内






P1500524
          PHOTO:フルカラー表示の行先表示版 



 東京に来て10か月、毎日見ていた[イブニング・ウイング号]にようやく乗車することができました。ちょっと車内設備には不満はありますが、まあ、300円で乗ることができる訳ですから、遠くから通勤・通学をしている人にとってはありがたいサービスですね。
 次は[モーニング・ウイング号]の乗車ですか…。


※乗車日は1月27日(金)です。

【令和 5年 1月29日(日)・2023/1/29】鉄道コム鉄道コム
鉄道コム
鉄道コム