PHOTO:12月30日の廃車置場の様子です。
年末年始を長野の自宅で過ごすために帰ってきました。
帰ってきて、まず、やることといえば自宅から5分ほどで場所にある「長野総合車両センターの廃車置場」の観察です。
年末…ということでしょうか、いつもなら廃車置場に並んでいる解体待ちの車両や改造待ちの車両の姿が無く、廃車置場南側に留置されている保存車両の姿が良く見える状態になっていました。
今年は、E217系や205系、185系などが多数解体されましたが、来年はいったいどの車両の解体が中心になるのでしょうか?
PHOTO:解体線には旧相模線の205系が入っています。
PHOTO:EF65PFが2両置いてあることに意味があるのでしょうか?
【令和 4年12月30日(金)】

年末年始を長野の自宅で過ごすために帰ってきました。
帰ってきて、まず、やることといえば自宅から5分ほどで場所にある「長野総合車両センターの廃車置場」の観察です。
年末…ということでしょうか、いつもなら廃車置場に並んでいる解体待ちの車両や改造待ちの車両の姿が無く、廃車置場南側に留置されている保存車両の姿が良く見える状態になっていました。
今年は、E217系や205系、185系などが多数解体されましたが、来年はいったいどの車両の解体が中心になるのでしょうか?
PHOTO:EF65PFが2両置いてあることに意味があるのでしょうか?
【令和 4年12月30日(金)】



コメント
コメント一覧 (23)
217系の解体もだいぶ進んできましたね、来年は651系255系あたりが廃車置場に置かれそうですね。
これでJR東日本の第1世代の特急車両は消滅かな…
JR各社でもこの世代の車両の引退が相次いでますね。
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。651系の撤退は決定的なんでしょうが、255系も終わりなんでしょうか…。乗りっておいた方が良いのかなぁ…。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
コメントをお寄せいただきありがとうございます。せっかく都内にいますので255系には乗りたいと思っています。
tomodachiya221
が
しました
色々と情報をお寄せいただきありがとうございます。キハ40はJR線から姿を消したとしても、今しばらくは北条鉄道や小湊鉄道で活躍してくれそうですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。
3月はちょうどダイヤ改正と重なりますので、青春18キップでダイヤ改正前後の「乗り鉄」ができれば…と考えているのですが、予定どおりにことが進めばいいのですが…。
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。キハ85の最後の活躍を見に3月に南紀に行きたいと思っているところです。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。そんなにあるんですか…。最近、中央線に乗る機会が何回かあったのですが、いつも先頭車か最後尾の車両に乗っていますので全然気がつきませんでした…。今度、確認してみますね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。ちょっと前まで普通に乗れていたのに…。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。
今日(1/8)、中央線に乗車する機会があったので、車両を外から見た程度ですが、結構、トイレ付きの編成が走っていてびっくりでした。早くグリーン車に乗ってみたいですね。
tomodachiya221
が
しました