相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。
私が通勤時や電車を待つ間に撮影したものですが「備忘録」としてアップさせていただきます。
まずは、いつも利用している北品川駅にて…
PHOTO:京急1000系(016編成)
PHOTO:京成3000形
※このオレンジ色の3000形って(京浜急行線内では)あまり見かけないんですよね…
PHOTO:北総7300形(後追い)
1駅移動して新馬場駅にて…
PHOTO:京急2100系
PHOTO:京成3000形
※この色の3000形は良く見るのですが…
PHOTO:千葉ニュータウン9800形
※この車両、色使いが上手いですねぇ~
青物横丁にあるイオンに買い物に行く途中で撮影しただけですが、短時間でこれだけ撮影できますので京浜急行の品川⇔京浜急行間は撮影に向いていますねぇ…
【撮影日: 1月15日(日)】
【令和 5年 1月17日(火)】




◎過去の京浜急行の撮影記はこちらから!
私が通勤時や電車を待つ間に撮影したものですが「備忘録」としてアップさせていただきます。
まずは、いつも利用している北品川駅にて…
PHOTO:京急1000系(016編成)
PHOTO:京成3000形
※このオレンジ色の3000形って(京浜急行線内では)あまり見かけないんですよね…
PHOTO:北総7300形(後追い)
1駅移動して新馬場駅にて…
PHOTO:京急2100系
PHOTO:京成3000形
※この色の3000形は良く見るのですが…
PHOTO:千葉ニュータウン9800形
※この車両、色使いが上手いですねぇ~
青物横丁にあるイオンに買い物に行く途中で撮影しただけですが、短時間でこれだけ撮影できますので京浜急行の品川⇔京浜急行間は撮影に向いていますねぇ…
【撮影日: 1月15日(日)】
【令和 5年 1月17日(火)】




◎過去の京浜急行の撮影記はこちらから!
コメント
コメント一覧 (12)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。
225系のAシート車、私も確認しました。今回は改造車ではないので、座席と窓割が(比較的)良さそうですね。これで米原からゆったりと姫路・相生まで乗車できそうですね。
ボッチシート、有料なのかなぁ?
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。そうですか…いよいよ185系の終焉の時も近づいてきたようですね。これで381系を残すのみ…ということになりそうですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。もう50両ですか…、これは南紀号への投入も早そうですね。
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
色々と情報をお寄せいただきありがとうございます。
JR東では貴重な3列グリーン車ですよね…。今のうちに乗っておいて方が良さそうですね。
tomodachiya221
が
しました