PHOTO:上総牛久駅に到着した[さと山トロッコ1号]
3月まで高知で暮らしていて、どこに行くにも気動車での「乗り鉄」だったのですが、高知を離れて早や5か月、気動車のあの「カラカラカラ…」というエンジン音が恋しくなってきました。
3月まで高知で暮らしていて、どこに行くにも気動車での「乗り鉄」だったのですが、高知を離れて早や5か月、気動車のあの「カラカラカラ…」というエンジン音が恋しくなってきました。
東京で一番近い国鉄型気動車が走る路線は…ということで、今回は青春18キップを使って「小湊鉄道」と「いすみ鉄道」の乗車に向かったのですが…。
本日の「乗り鉄」のトップランナーは、いつも通勤に乗っている山手線でスタートです。
品川駅から内房線に直通する列車もありますが、やはり途中駅からの乗車…ではなく、始発駅からの列車に乗って目的地に向かいたい…ということで、まずは東京駅に向かいました。
東京駅を延々と歩いて総武・横須賀線ホームへと向かいます(京葉線はめちゃくちゃゃ遠い!総武・横須賀線はめちゃ遠い!)。
地下4階にある総武・横須賀線ホームの3番線には既に君津行きの快速列車が入線していました。東京駅からは、この列車で、小湊鉄道の乗換駅となる五井駅を目指しました。
最近、急激に総部・横須賀線でもE235系が目立つようになりましたが、本日乗車したのはE217系ということで、なんとなく希少となりつつある列車に乗ることが出来てラッキーでした。
★五井駅での撮影
五井駅に到着後は、少し時間がありましたので、小湊鉄道の車両等を撮影しました。
五井駅に到着後は、少し時間がありましたので、小湊鉄道の車両等を撮影しました。
PHOTO:この車両はホームから車両基地が見えないように留置しているのか?
PHOTO:こちらは「こみなと待合室」からの撮影です。
PHOTO:キハ40、良いですねぇ~
PHOTO:首都圏色の1両は点検中でした。
五井駅に到着後は、本日使用するフリーキップの購入や、小湊鉄道の車両などの撮影を行った後、小湊で同のホームへと降りていきます。
五井駅から乗車する[さと山トロッコ1号]は、8時20分頃から入り返しを開始し、小湊鉄道の4番線ホームに8時30分頃には入線してきましたので、じっくりと撮影を行った後、ホームで予約をしてあった乗車整理券の発見を行ってもらいました。その後、9時過ぎになると客扱いが開始されましたので、冷房の効いた車内へと入りました。
この[さと山トロッコ号]ですが、先頭と最後尾の1・4号車が一般の客車、中間の2・3号車が展望車となっていますが、今日の天気を考えると冷房の効いた普通客車の方が良いだろうと思い、4号車の進行方向窓側の席を取ったのですが、まさにこれが正解で、今日の千葉エリアは朝から気温が急上昇し、ホームにいるだけで汗が流れ落ちるような状況でした。
客扱い開始後は、座席予約してある乗客も少なかったため、空いていた車内ですが、当日券を購入する乗客がどんどん乗り込んできて、車内は、だいぶ賑やかなりました(夏休み…ということもあるのでしょうが、小さな子供連れが多く、とても賑やかな車内でした…。)。
定刻となり[さと山トロッコ1号]は、前述のとおり、多くの乗客を乗せて小湊鉄道のホームを発車していきます。
さて、これから乗車する[さと山トロッコ号]ですが、この列車は2015年11月から運転が開始されました。小さな客車に立つ機関車は、一見すると蒸気機関車に見えるのですが、実はコッペル製第4号蒸気機関車をイメージしたDB4形ディーゼル機関で、この機関車がハフ101・ハテ101・ハテ102・クハ101という4両の客車をけん引します。
五井駅を発車した[さと山トロッコ1号]は、まあ、トロッコ列車ですので、時速15km~30km/h程度のゆったりとした速度で進んで行きます。
[さと山トロッコ1号]は、上総村上駅では列車交換のため停車しましたが、列車交換等の無い各駅でも一度停車をして安全確認を行った後に発車をしていきます。
五井駅を発車して約1時間、[さと山トロッコ1号]は上総牛久駅に到着します。養老渓谷駅までの1往復乗車したいところですが、今回の「乗り鉄」のメインは[さと山トロッコ号]ではありませんので、私は、ここ上総牛久駅で下車しました。
VIDEO:上総牛久駅を発車していく[さと山トロッコ1号]
上総牛久駅到着後は、ホームに停車していた五井行きの普通列車に乗車して戻りました。トロッコ列車だと1時間かかる道のりもキハ200だと30分弱ですから、意外とキハ200は俊足…かな。
※2022年度 夏の青春18キップ乗車記(国鉄型気動車乗車)【後編】に続きます。
※乗車日は8月27日(土)です。
【令和 4年 8月27日(土)】



コメント
コメント一覧 (4)
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
tomodachiya221
が
しました
情報をお寄せいただきありがとうございます。
205系が147両ですか…、なんか意外とたくさん残っている…という気がしますね。でも、乗るなら今のうちに…ですね。
tomodachiya221
が
しました