P1420478
          PHOTO:和光市駅に到着する10000系


 生まれも育ちも長野県(JR東日本管内)なのですが、まだ、JR東日本エリアには乗ったことのない鉄道路線山ほどあります。
 少しづつ乗りつぶしを…ということを考えているところですが、今回はJR路線の乗りつぶしからはちょっと外れ、東京の地名と地理や街の位置関係を知るために東京メトロの有楽町線に乗車してきました。




P1420483
★和光市(1121)→新木場(1216) 10000系10連
 東京メトロ副都心線で和光市駅に到着しました。
 ここからは東京メトロ「有楽町線」に乗り替えて新木場駅を目指します。


 これから乗車する東京メトロ有楽町線は、埼玉県和光市の和光市駅から東京都江東区の新木場駅を結ぶ全長が28.3kmの鉄道路線です。池袋駅までの間は、先ほどまで乗車してきた副都心線と同じ区間を走り、池袋駅からは東京のど真ん中を走り抜けで臨海エリアへ向かう…というルートのようです。
 「有楽町線」という名称は、銀座に隣接する有楽町駅に接続しているところからきており、ラインカラーはゴールドとなっています(ゴールドとブラウンの区別が難しいなぁ…)。



 池袋駅から東京の名だたる駅を通っていくので混雑を予想していたのですが、ほとんど混雑らしい混雑も無く終点の新木場駅に到着し、ちょっと拍子抜けの感じでした(まぁ、今日は休日の昼間ですからね…)。



P1420460
            PHOTO:スタートは和光市駅から






P1420484
             PHOTO:10000系の車内






P1420486
              PHOTO:終点の新木場駅




 これで東京メトロ「有楽町線」の全線乗車が完了しました。


※乗車日は5月15日(日)です。

【乗車日:令和 4年 5月17日(火)】
鉄道コム鉄道コム鉄道コム