※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。





DSC04031 (2)
   PHOTO:郡上八幡駅に停車中の[ながらかわかぜ号]※普通列車運用



 長良川鉄道の観光列車[もり号]と[あゆ号]については、既に乗車しているのですが、新たにデビューした[かわかぜ号]については乗車できないままとなっていたのですが、本日、仕事の関係で長良川鉄道を利用し、移動のために普通列車を待っていたところ、なんと、その[かわかぜ号]が普通列車運用に入っており、運よく乗車できましたので、ごくごく簡単ですが乗車記をアップさせていただきます。




DSC04027
◎徳永(1311)→郡上八幡(1324) [ながらかわかぜ号]
 外観も車内も、もうこれぞ水戸岡先生のデザイン!もう最高でした。仕事じゃなければ郡上八幡駅で下車せず、そのまま美濃太田駅まで乗り通したかったです。




DSC04025
   PHOTO:車内はロングシート仕様ですが、片側ずつ造りが異なっています。







DSC04028
          PHOTO:[ながらかわかぜ]の車体ロゴ







DSC04032
       PHOTO:郡上八幡駅も水戸岡先生のデザインのようです。







DSC04033
      PHOTO:駅横にあるバスの待合室も水戸岡ワールド全開です!




 [ながらかわかぜ号]については『乗りたい!』と思っていたのですが、運転が土・休日のみで「お弁当プラン」と「ほろ酔いプラン」しかなく、乗車のハードルが高いな…と思っていただけに今回乗車が出来てラッキーでした。


【乗車日:平成31年 4月24日(水)】鉄道コム鉄道コム