※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。





 今年も「冬の青春18キップ」のシーズンがやってきました!今年はどこに行こうか?と考えた結果、今年は名古屋に住んでいるという地の利を生かして思い切って下関までの山陽方面の乗車に行くことにしました。
 最大の目的は広島エリアに残る国鉄型車両(113・115系やキハ40系)と宇部線・小野田線で活躍するクモハ123系の乗車ですが、さて、うまく乗ることができるでしょうか…?


【第1日目・12月28日(金)】




P1170881
①新守山(1846)→金山(1858)  313系他6連
 今回の「乗り鉄」は「朝一番」のスタートではなく、私の「乗り鉄」としては珍しく、1日の仕事を終え、一度自宅に戻ってからのスタートとなります。当初の予定では土曜日の朝一番の列車で行く予定としていたのですが、朝出発すると名古屋ダッシュ、大垣ダッシュ、米原ダッシュしなくてはならず、しかも朝一番に出発しても一部区間は新幹線でワープせざるを得ないこともあり、色々と考えた結果、今晩泊まる宿もすんなりと取れてしまいましたので、この時間帯に出発することにしました。






P1170882
②金山(1911))→米原(2035) 2549F 快速 313系6連
 金山駅からは、金山駅始発の米原行き快速に乗車します。始発駅ということで進行方向の窓側席を確保してゆったりと乗車することが出来ました。






P1170884
③米原(2054)→三ノ宮(2243) 3543M 新快速 223系12連
 雪が降りしきる米原駅からは、223系を使用する新快速で今夜のホテルのある三ノ宮駅まで一気に向かいました。米原駅まで乗車してき快速列車の乗客が多かったので、新快速に座れるか心配だったのですが、新快速の前に発車していった普通列車に乗った人も多かったようで、余裕で窓側の席に座って行くことが出来ました。この新快速のおかげで仕事を終えてからでも神戸にまで来ることができました。
 初日の「乗り鉄」は、ここ三ノ宮駅まで…ということで、予約をしてあるホテルへと向かいました。



◎本日のお宿
 年末ということと「神戸」という土地柄、高いのでは…と思っていたのですが5,200円とリーズナブルでした。


P1170885
          PHOTO:1人寝にはちょうどのサイズです。






【第2日目・12月29日(土)】



P1170888
※乗車した列車の写真ではありません。
①三ノ宮(627)→姫路(730) 701K 快速 223系12連
 夜が開けぬ時間にホテルを抜け出し、朝1番の快速列車で西に向かいます。さすがに年末、そして青春18キップ期間中としいうことで、列車は満員状態でしたが、三ノ宮駅からはドア脇の補助シートに、神戸からは転換クロスシートにゆったりと座って向かうことが出来ました。





P1170892
      PHOTO:夜明け前の須磨海岸を見ながら西に向かいます。







P1170899
②姫路(731)→岡山(908) 1307M 113系4連
 姫路駅からは岡山駅経由新見行きの普通列車で岡山駅を目指します。ここ姫路駅まで乗ってきた快速が12両、その乗客を引き受ける列車がたった4両ですから全員が座れるわけありません。車内はさながらラッシュ時の通勤電車の状態となって姫路駅を発車します。
 このまま岡山まで立って行くのか…と思っていたのですが、停車するたびに少しずつですが乗客が減っていき、なんとか竜野駅からは座って行くことが出来ました。
 今回の「乗り鉄」の目標でもあった国鉄型車両である113系にここで乗車することが出来ました(この列車、上郡駅を過ぎると乗客が増えていきますので、そこまでに座ることが出来ないと、ずっと立って行く羽目になりますのでもやはりこの区間は新幹線でワープが正解かも…)。



P1170897
     PHOTO:ひなびた風景を見ながらのんびりと進んで行きます。 






P1170905
③岡山(926)→総社(1005) 739D
 岡山駅からは「吉備線」に乗車します。姫路駅から乗車してきた乗客の多くが三原行きの列車に乗り換えたこともあり、総社行きの列車には余裕で乗り換えることが出来ました。ここからはタラコ色のキハ40系に乗車して総社駅を目指します。これから乗車する吉備線は、岡山県岡山市北区の岡山駅から岡山県総社市の総社駅に至る全長20.4kmの鉄道路線で「桃太郎線」という愛称がつけられています。岡山市と倉敷市を結ぶ近郊路線なのですが、非電化であるため岡山気動車区のキハ40系気動車が使用されています。




 
P1170904
    PHOTO:電光掲示板にも「桃太郎線」の表示がされています。






P1170902
   PHOTO:個人的にはこちらに乗りたかったのですが…(津山線の快速です。)




 岡山駅を発車した列車は、しばらくの間、三原駅方面に走った後、進行方向を右手に変え山陽本線と別れて進んで行きます。しばらく高架部を走った列車は備前三門駅の手前で地上へ通りて住宅街を縫うような形で進んで行きます。前述のとおり吉備線は「桃太郎線」と呼ばれるとおり、車内放送は「桃太郎」の音楽が流れますし、駅にある駅名標は「桃色」に塗られており、否が応でも桃太郎をイメージすることが出来ます。

 大安寺駅では岡山行きの列車と交換を行います。その後、列車は駅間距離の長い区間を走って行きます。途中の備中高松駅では半分ほどの乗客が下車し、列車は閑散とした状況となってしまいました。ディーゼルカーに乗ると豪快なエンジン音を期待するのですが、吉備線は勾配線区ではないようで、ほとんど唸るようなエンジン音を聞くこともなく終点の総社駅に到着しました。



P1170907
        PHOTO:駅名標も「桃色」で統一されていました。







P1170908
   PHOTO:キハ40系といえば、やはりボックス席に座って行きたいですね。







P1170909
   PHOTO:天気の良い中、のんびりとキハ40系に揺られて進んで行きます。







P1170910
    PHOTO:伯備線の線路が近づくと、間もなく総社駅に到着します。
 





P1180002
④総社(1039)→神辺(1135) 323D 井原鉄道
 総社駅からは「井原鉄道」に乗車します。
 井原鉄道の乗り場は、JR総社駅の5・6番線がホームとなっており、とても分かりやすいのがありがたいです。
 この井原鉄道株式会社は、岡山県井原市に本社を置き、岡山県と広島県で旧日本鉄道建設公団建設線であった鉄道路線井原線を運営している第三セクター鉄道会社です。運営している井原線は、岡山県総社市の総社駅から同市の清音駅を経て広島県福山市神辺町の神辺駅に至る、全長41.7kmの鉄道路線です。このうち総社駅-清音駅間は、JR西日本の伯備線との共用区間でともなっています。

 総社駅の到着した列車内でフリーキップを購入し、荷物を整理していると列車は岡山駅方面に向かって走り始めます(私鉄はこういうところが忙しいですね。)。 

 総社駅を発車した列車は、前述のとおり、JRとの供用区間を走り清音駅に到着します。この清音駅を過ぎると列車は伯備線と別れ、右方向に進路を変えて進んで行きます。井原鉄道区間に入ると、すぐに高梁川にかかる壮大な鉄橋を渡ります。私、井原鉄道って、てっきり田舎のローカル線だと思っていたのですが、走行する区間の大半は高架部が築堤となっており、小さなディーゼルカーが意外と高い速度で走り、ちょっっと驚きでした。列車はいくつもの駅を過ぎ、トンネルを抜け末政川に沿うような形で走り続け、井原鉄道の終点でJR福塩線との接続駅である神辺駅に到着します。



P1170912
            PHOTO:総社駅の全景







P1170913
    PHOTO:昔は有人窓口だったようですが、現在は無人となっています







P1180003
            PHOTO:IRT335の車内







P1180005
      PHOTO:清音駅を過ぎるとJR伯備線と別れて進んで行きます。







P1180010
        PHOTO:高梁川の鉄橋を渡って進んで行きます。






P1180016
⑤神辺(1139)→福山(1152) 244M 105系2連
 JR吉備線、井原鉄道を経由して神辺駅に到着しました。ここからは福塩線に乗車して福山駅を目指します。
 ラッキーなのか普通なのかはわかりませんが105系に乗車していくことができました。



P1180017
      PHOTO:福山駅では列車と福山城と絡めて撮影することが出来ます。


※平成30年・冬の青春18キップ旅行記【山陽方面乗車記・その②】(H30.12.28~31)に続きます…


【乗車日:平成30年12月28日(金)~31日(月)】鉄道コム鉄道コム