※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。
1965年に165系直流急行形電車の派生車種として誕生した169系急行形電車ですが、現在、しなの鉄道に9両(3両編成×3本)が在籍しているのみとなってしまいました。
この169系ですが、現時点では普通列車として運用を続けているところですが、車両の老朽化に伴い3月16日のダイヤ改正を持って定期運用から離脱し、その後、臨時列車等で使用されるのですが、最終的には本年4月末をもって引退することが決まってしまいました。
12月からは同列車を使用した「引退記念の特別列車」の運転が始まり、4月末の引退までの間に何回か運転が行われることも決まっています。
ただ、これらの列車はヘッドマークや、特別なサボ類が装着されるなど「特別に仕立てられた列車」であり、普段、地元の方の足として活躍している「素の169系」ではありません。
今回はそんな「素の169系」の最後の姿を見たくて、普通列車の運用に就いている169系に乗ってきました。
本日は仕事を少し早めに終えて、車で戸倉駅に向かいます。戸倉駅の有料駐車場に車を停めてから「乗り鉄」のスタートです。
戸倉駅からは軽井沢行きの普通列車で小諸駅まで移動します。ちょうど通勤・通学の帰宅時間ということで列車は混雑をしていましたが、なんとかロングシート部に座ることができました。
(←軽井沢 クモハ169-6+モハ168-6+クハ169-19 小諸→)
そのまま列車に乗っていれば軽井沢駅に到着するのですが、今回の目的は169系に乗車することなので、小諸駅でしばらく列車を待ち、小諸発18時33分の列車で軽井沢駅を目指します。この列車にはいまや貴重となった169系が充当されます。しかもラッキーなことに本日は3編成あるうちの湘南カラーを纏ったS52編成が運用に入っていました。
いつもなら静かな「クハ車」を選んで乗車するのですが、今日の乗車は「夜」ということで景色が何も見えませんので、169系のモーター音を楽しむため先頭の「クモハ車」に乗車して軽井沢駅に向かいました(いすみ鉄道の社長さんのブログにも影響を受けているのも事実ですが…。)。
先頭車の乗客はわずか2名。途中から乗車した人も数名ほどいましたが、華やかな急行列車や快速列車の運用に入っているときとは程遠い感じを受けました。まあ、この「普段着」の169系を見たくて平日に来たわけですから、これでいいのですが…。列車は各駅に停車しながら終着となる軽井沢駅に定刻どおり到着しました。
(←小諸 クハ169-19+モハ168-6+クモハ169-6 軽井沢→)
軽井沢駅に到着後は、折り返しとなる列車に乗車して小諸駅に戻ります。同じ車両に乗っているばかりでは芸がありませんので、小諸駅までは「モハ車」に乗車しました。
小諸駅でも軽井沢駅でも感じたのですが、鉄道ファンが多いですねぇ~。まあ、今日はS52編成が運用に入っているから…というのもあるのでしょうが、やはり運用離脱に向けたフィーバーが始まっているのでしょうか…。
(←軽井沢 クモハ169-6+モハ168-6+クハ169-19 小諸→)
小諸駅に戻ってきました。これで「乗り鉄」を終了してもいいのですが、せっかくここまで来ましたし、フリーキップも購入してありますから、もう一度軽井沢駅に向かうことにしました。ここからは「クハ車」に乗車しました。
余談ですが…やっぱり私は静かなクハ車が好きですね…。
(←戸倉 クハ169-19+モハ168-6+クモハ169-6 軽井沢→)
軽井沢からは、やはりS52編成を使用する列車に乗るのですが、今回は「戸倉行き」の普通列車です。
S52編成は戸倉駅の留置線で夜を明かす関係で、朝は戸倉駅発軽井沢行きが、夜はその逆に軽井沢駅発戸倉駅行きという普通列車が設定されています。まあ、今回の「乗り鉄」の目的もこの列車に乗ることでしたので、これで目標は達成といことになりました。
…というわけで最後は「クモハ車」に座って、たっぷりとMT54主電動機のモーター音を聞きながら戻ってきました。
この列車。時間的に「混雑するのでは…」と思っていたのですが、さほどの混雑もなく終点の戸倉駅まで乗車することができました。もうちょっと乗っていたいところですが、169系を使用する列車はもうありませんので、戸倉駅から帰宅することにしました。
余談ですが…、毎回思うのはしなの鉄道の車両が綺麗なのが嬉しいですね。車内はきちんと清掃されていますし、車両も綺麗に洗車されているようで、いつ乗っても本当に綺麗でびっくりします。特にJRの車両と違って窓ガラスが本当に綺麗です。これからしなの鉄道に乗車する皆さんも、ぜひその点を見てあげてくださいね。
何回乗車しても「引退は早いんじゃないの…」と思ってしまいます。
昨日、しなの鉄道にいすみ鉄道の社長さんが訪問されたようですが、きっといすみ鉄道の社長さんにも「廃車はもったいない…。」と言われたと思うのですが…。
ディーゼルカーのように1両だけ残すということでできないのが電車の無駄なところだとは思うのですが、なんとか1編成だけでも残してもらえないものでしょうか…。
今回、「惜別乗車」と名は打ちましたが、たぶん、私のことですから引退までに何らかの臨時列車には乗ると思います。念のため…。
◎過去の169系の乗車記はこちら…
・しなの鉄道・特別団体列車[ありがとう・さようなら169系]乗車記(H24.12.22)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201212/article_4.html
・しなの鉄道&長野電鉄乗車記(H19.9.2)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_122.html
・しなの鉄道・169系快速乗車記(H20.5.21)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_152.html
・しなの鉄道169系+長野電鉄屋代線乗車記(H20.5.24)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_154.html
・快速[リバイバル信州2号]乗車記(H20.9.14)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_168.html
・快速[リバイバル信州1号]乗車記(H20.9.14)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_169.html
・しなの鉄道・169系[湘南色+しなの鉄道色]乗車記(H20.9.23)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_171.html
・169系湘南色で行く信州の旅シリーズ第一段・急行[妙高]乗車記(H20.11.3)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_171.html
・169系湘南色で行く信州の旅シリーズ第二段・急行[アルプス]乗車記(H20.12.7)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_179.html
・急行[善知鳥]乗車記~169系湘南色で行く信州の旅シリーズ第三段~(H21.1.10)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_185.html
・169系湘南色で行く信州の旅シリーズ第四段・急行[ちくま]乗車記(H21.2.8)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_188.html
・急行[信州号]乗車記~169系湘南色で行く信州の旅シリーズ・ファイナル~(H21.3.8)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_195.html
・しなの鉄道169系S52編成乗車記(H21.3.21)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_199.html
・さよならしなの鉄道169系湘南色・快速[リバイバル信州号]乗車記(H213.22)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_201.html
・その後の「しなの鉄道・S52編成」乗車記(H21.5.3)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_213.html
・快速[おばすて棚田紀行号]乗車記(H21.10.10)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_239.html
・復活!!169系湘南色・一番列車乗車記(H22.9.18)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_25.html
・快速[レトロ小海線]+S52編成+HB-E200乗車記(H22.10.16)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_29.html
・169系S52編成&長電2000系A編成とゆけむりの旅(H23.1.29)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_41.html
・快速[189系&169系リレー号]+快速[軽井沢ホリデー号]乗車記(H23.11.23)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_85.html
・急行[リバイバル志賀]&快速[快速軽井沢]乗車記(H24.3.20)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201206/article_262.html
・平成24年・夏の青春18キップ旅行記【湘南色列車への乗車】(H24.8.10~8.11)…http://tomodachiya0221.at.webry.info/201208/article_5.html
コメント