急遽、8日(土)の予定がぽっかりと開いたため、金曜日の仕事が終わった後から電車乗り継ぎの旅に出かけることにしました。
 急ぎ時刻表を調べたところ、ムーライトえちごに乗車して新宿に到着できれば、新宿駅から183・9系豊田車を使用した快速[ホリデー快速河口湖1号]に乗車できることがわかりましたので、長野駅から国鉄型車両を使った快速列車の乗り継ぎの旅に出かけることにしました。




①長野(1941)→直江津(2118) 3329M [妙高9号] 183・9系6連【N101編成】
(←直江津⑥ クハ183-1525+モハ189-28+モハ188-28+モハ189-37+モハ189-37+クハ183-1528 ①長野→)
 本日のトップバッターは国鉄型車両の[妙高9号]です。突然の出発でしたので、万が一座れないと困る…と思ったので「駅ねっと」で指定券を購入したのですが、購入する際に「車両の端でも構わない」と指定したところ、見事に1号車1番A席という席が発券機から出てきました。車掌さんに「どこに座っていただいても結構ですよ。」と声をかけられたので、2番の席と併せてボックス席を作って座っていくことにしました。車掌さんが「どこでもいいです。」と言ったとおり、終点の直江津駅までは私一人の貸切でした。

 1号車のシート何箇所かに腰を下ろしたのですが、さすがに座面の張りが無くなってきており、古い車両だなと思わせる部分もありますが、綺麗に清掃された車内と「指定席」と掲示された車内は気持ちがいいものです。長野以北の新幹線が開通すれば、妙高号はその役目を終えることになると思いますが、ぜひ、1日でも長い活躍を祈りたいものです。





②直江津(2120)→長岡(2246) 1357M 115系3連【N8編成】
(←長岡 クモハ115-1052+モハ114-1072+クハ115-1046 直江津→)
 直江津駅からは2分の待合わせで長岡行きに乗車します。せめて、10分位の待ち合わせ時間があれば、車内に荷物を置いてから売店に買物に行けるのですが、さすがに2分では缶コーヒーを買う間もありません。

 この列車は長岡駅への最終列車になるのですが、車内はボックス席に1人程度の乗車率とあまり混雑はしていません。また、途中駅からの乗客も少なく、おかげで長岡駅までゆったりと乗車することができました。





③長岡(2301)→新津(2355) 465M E127系4連【V1編成+V2編成】
(←新津 クモハE127-1+クハE126-1+クモハE127-2+クハE126-2 長岡→)
 「さて、長岡駅からもう1回、115系に乗車して…。」と思っていたのですが、長岡駅のホームに待っていたのは、ロングシート車のE127系でした。新潟地区ではよく見る電車ですが、まさか長岡まで運用を持っていたとは始めて知りました。
 まあ、贅沢を言っても仕方がありませんので、ロングシート車に揺られて新津駅まで約1時間ほど乗車しました。





④新津(006)→新潟(510) 3720M 快速[ムーンライトえちご] 485系6連【K2編成】
(←新宿① クロハ481-1030+モハ484-1021+モハ485-1021+モハ484-1042+モハ485-1042+クハ481-347 ⑥新津→)
 新津駅からは快速[ムーンライトえちご]に乗車して新宿を目指します。
車内を見回すと爆睡している人を何人も見かけますが、私はどうしても夜行列車で寝ることができません。いつもは車内が暑すぎて汗をかいてしまうのですが、幸い、今回は暑くも寒くもない車内でしたので、少しは寝られるかと思ったのですが、結局、今回もトータルで30分も寝ることができないまま夜明け前の新宿駅に到着してしまいました。

 さて、今回乗車した快速[ムーンライトえちご]は「全席完売」ということでしたが、どうみてもレディースカーだけはガラガラの状態でした。また、先月乗車した、急行[能登]でも同じように、一般の普通車指定席だけが混雑しており、レディースカーと自由席がガラガラという状態を体験しました。一般の普通車にも女性が大勢乗車していますので、1両まるごと女性専用車両というのは、ぼちぼち考え直してもいいのではないかと思いました(個人的には禁酒車というのを設けて欲しいと思っています。)。

 新宿駅からは快速[ホリデー快速河口湖1号]に乗車する予定としており、出発まで時間がありましたので、長野県内の石油貨物列車の出発地点となる「扇町駅」に行き、貨物列車の撮影等を行うことにしました。そのため新宿駅から山手線に乗車して品川駅へ、その後、京浜東北線に乗車して鶴見駅に向かいました。




⑤鶴見(620)→扇町(637) 607  205系3連
(←扇町① クハ205-1105+モハ205-38+クモハ204-1105 ③鶴見→)
 鶴見線の列車は京浜東北線・東海道線のホームとは別のところから出ていますので、一旦、改札口を出て鶴見線のホームに向かいます。ホームには205系3連が入っており、この列車に乗車して扇町駅を目指します。

 列車は鶴見駅を出発すると東海道線を跨ぐ形で南東方向に向きを変えて進みます。途中の各駅の周りは大きな会社・工場が立ち並び、その工場等の中に向かって引込み線が数多く引かれています。

 残念ながら終点の扇町駅までの間では、電気機関車を見ることが出来ませんでしたが、浜川崎駅と昭和駅の間には大きな貨物ヤードがあり、入換用のDE10が2両待機している姿やタキ車が何両も留置されている姿を見ることができました。





⑥扇町(640)→鶴見(657) 606B  205系3連
 さて、扇町駅ですが、私の予想とはうらはらに電気機関車はもとよりタキも2~3両しかなく、全くの期待はずれの駅でした。
 貨物の入れ替えでもやっていれば見学をするつもりだったのですが、そんな気配すら感じられませんでしたので、今、乗車してきた列車で戻ることにしました(結局、石油貨物列車はどこで編成を組まれて県内に来るのか分かりませんでした。)。


※鶴見駅からは、先ほどとは逆に京浜東北線で品川駅に、山手線で新宿駅にもどりました。


 さて、この後は新宿駅を8時14分に出発する183・9系豊田車を使用した、快速[ホリデー快速河口湖1号]に乗車して大月駅に向かう予定としていたのですが、新宿駅の電光掲示板をみたところ「ホリデー快速河口湖1号は、本日は車両故障のため運休」とのことでがっかりです。
 仕方がないので指定席券の払い戻しと、大月駅から乗車予定でした快速[ホリデー快速ビューやまなし号]に新宿駅から乗車するための乗車変更の手続きを行いました。




⑦新宿(819)→中野(824)  805H・985H 特別快速[ホリデー快速おくたま3号・あきがわ3号] E233系10連
 新宿駅では快速[ホリデー快速ビューやまなし号]の発車までに時間がありましたので、その前に同じ7番線から発車する特別快速[ホリデー快速おくたま3号・あきがわ3号]に一駅だけ乗車してみることにしました。

 車内は奥多摩渓谷等に行くと思われるハイカーが数多く乗車していましたが、普段、通勤列車に使用されている車両のためでしょうか、私には「特別な列車」という感じはしません。
個人的にはこういう列車には、特別な車両を用意して「旅に行く。」という気分を盛り上げる雰囲気作りをして欲しいと思いました。※中野駅からは総武線の各駅停車で新宿駅にもどりました。





⑧新宿(906)→小淵沢(1159) 9591M 快速[ホリデー快速ビューやまなし号] 215系10連【NL3編成】
(←小淵沢① クモハ215-3+モハ214-3+サハ215-202+サロ214-3+サロ215-3+サハ214-6+サハ214-5+サハ215-102+モハ214-103+クモハ215-103 ⑩新宿→)
 さて、新宿駅からは2階建車両である215系・DDLに乗車して、終点の小淵沢駅を目指します。この車両には湘南ライナーで普通車・グリーン車とも乗車したことがあるのですが、明るい陽射しの中で乗車するのは初めてとなります。

 今回は普通車の指定席(2階席)を確保してありますので、出発間際まで写真撮影や車両番号をメモすることができます。

 列車は真っ青な青空の中、ゆったりとした速度で進んでいきます。八王子を過ぎるとトンネルが多くなってきますが、中央東線のトンネルは普通の路線よりも断面積が小さく、そこに車両限界ぎりぎりの大きさの215系が突っ込んでいきますので、2階席の窓際に座っていると迫力があります。この列車は快速なので、こまめに停車していきますが、途中駅からも結構な数の乗客が乗り込みます。気が付くと指定席も全てのボックス席が埋まっているほか、自由席車両には結構な数の立客もいました。

 この列車、写真で見るとおり普通車は一風変わったシートがボックス形状に並んでいます。どこかの国の有名なデザイナーの作だと聞いたことがあるのですが、背筋を伸ばした正しい姿勢で乗車していると、張りのあるシートでいいな~と思うのですが、私のようにルーズな格好で座る人にはまったく向いていないシートで、さすがに3時間の乗車ですっかりお尻が痛くなってしまいました。

 今回は天気が良く、最高の気分で乗車することができましたが、この列車の醍醐味は桜や桃の花が咲きほこる、春先の時期の乗車が最高なんでしょうね。





⑨小淵沢(1229)→上諏訪(1318) 437M 115系6連 【C6編成】
(←上諏訪 クハ115-436+モハ114-385+モハ115-359+モハ114-366+モハ115-340+クハ115-365 小淵沢→)





⑩上諏訪(1347)→長野(1538) 1539M 115系3連 【N28編成】
(←長野 クハ115-1003+モハ114-1005+クモハ115-1003 上諏訪→)
 小淵沢駅からは115系の長野車に乗り継いで長野駅を目指します。さすがに昨夜、ほとんど寝ていなかったので、うとうとしているうちに長野駅に到着してしまいました。




 先月の快速[シーハイル上越号]に引き続き、今回も予定していた183・9系の快速列車に乗車することができませんでした。3月15日のダイヤ改正ですべての183・9系が廃車となるわけではありませんので、今後も乗車する機会はあるとは思いますが…。

【乗車日:平成20年 3月 7日~8日】鉄道コム