TOMODACHIYA鉄道日記

 私が撮影した列車や乗車した列車の記録をアップさせていただいています。  基本的には「不定期更新」となっていますので、あしからずご了承願います!

 週末の定点観測「本日のEH200牽引貨物89レ+EF64牽引貨物83レ」です。 
 本日の89レはEH200-12号機の牽引でした。


イメージ 1
          PHOTO:EH200-12号機牽引の89レ
            


 一方の83レは大宮更新色の1015号機の牽引でした。


イメージ 2
         PHOTO:EF64-1015号機牽引の83レ

【撮影日:平成29年 7月15日(土)、撮影場所:長野駅-北長野駅】

鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます。

 本日の(PM5:35)廃車置場の様子です。
 今日こそ211系か107系のどちらかが解体線送りになると思っていたのですが、写真のとおり本日も動きがありませんでした。
 明日からは三連休という会社も多いようですので、次の動きは連休明けとなってしまうのでしょうか…?

 廃車置場は画面左から、205系(ハエ28編成)、211系5連、107系(R6+R17)、107系(R11+R10)、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19と並んでいます。


イメージ 1
PHOTO:本日の廃車置場の様子



※本日のおまけ
 今朝の飯山線・戸狩野沢温泉行き127Dには[おいこっと]が入りました。この塗色の[おいこっと]は普段、長野方に連結されている車両ですので、このようなシーンは貴重かもしれません…。


イメージ 2
          PHOTO:おいこっと編成を使用した127D

【撮影日:平成29年 7月14日(金)】

鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます。

 週末の定点観測ですが1日早く撮影しました。 
 本日の89レはEH200-24号機の牽引でした。


イメージ 1
          PHOTO:EH200-24号機牽引の89レ
            


 一方の83レは大宮更新色の1037号機の牽引でした。


イメージ 2
         PHOTO:EF64-1037号機牽引の83レ

【撮影日:平成29年 7月14日(金)、撮影場所:長野駅-北長野駅】

鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます。

 本日の(PM6:00)廃車置場の様子です。
 昨日は仕事の関係で観察ができませんでしたので2日振りの廃車置場観察ですが、どうやらE233系が移動をしたようで、その姿を工場建屋の脇に見ることができます。
 ただ、解体線に何も車両が入らなかったようですが、115系の解体は既に終わっていると思うのですが…?

 廃車置場は画面左から、205系(ハエ28編成)、211系5連、107系(R6+R17)、107系(R11+R10)、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19と並んでいます。


イメージ 1
PHOTO:本日の廃車置場の様子




イメージ 2
      PHOTO:工場建屋脇にはE233系の姿が確認できます。

【撮影日:平成29年 7月13日(木)】

鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます。


 今朝の(AM7:30)廃車置場の様子です。
 昨日の夕方観察をして、今朝の観察ですので廃車置場には動きがありません。これから明日の夜までは都内で仕事のため観察ができませんので、きっと車両の移動があるのでは?と思っているところです。

 廃車置場は画面左から、205系(ハエ28編成)、E233系?(仮置きでしょうね。)、211系5連、107系(R6+R17)、107系(R11+R10)、クロ253、DD16-30※+EF62-3、ED60-1+EF63-19と並んでいます。


イメージ 1
PHOTO:本日の廃車置場の様子

【撮影日:平成29年 7月11日(火)】

鉄道コム 
↑クリックすると「鉄道コム」のHPに移動できます。



↑このページのトップヘ